オープニング

 ターミナルは画廊街の端に、『知る人ぞ知る』と言った風情でひっそりと佇む、小さな映画館が在る。
 普段は壱番世界の名画や異世界で手に入れたフィルムなどを気紛れに上映しているだけの、まさに道楽商売と言った様子の運営だが、時折――やはりこれも気紛れに――“シネマ・ヴェリテ”と称して特別営業をする日が設けられていた。

 その日、初めに訪れた一人だけを相手に、フィルムを回すのだと云う。

 ◇

 映写機の稼働する、乾いた音が響く。
 暗闇の中、銀幕をじっと見据える目が二つ。

 光のあてられたスクリーンにはただノイズのみが映り込み、一向に映像を結ぼうとしない。それを訝しく思いながらも、この日ただ一人の客は視線を逸らさなかった。スクリーンの向こう側に何かを求めるように、眼を凝らして。
 ふっ、と、銀幕を照らしていた光が遮られる。
「何か、見えたか?」
 それと共に、映写室から声が届いた。窓越しに振り返れば、ひとりの男が微笑みながら観客を見下ろしている。傍らには稼働を止めたクラシカルな映写機が見えて、男はその管理――映写技師をしていたのだろうと知れる。
「見えないだろう。何も映していないんだから」
 試すような事をして済まなかった、と、客席への扉を潜りながら男は言う。
「うちのフィルムは特別製でね。“観客”が触れなければ、何が映る事もない」
 客席の照明をいったん点ければ、白熱灯の光が部屋を照らし、先程までノイズを映していた銀幕は味気ない白へと変わる。
 男は部屋の隅に置かれていたテーブルを客席前へと引っ張り出して、席の中ほどに座るただ一人の客を見上げた。
「フィルムの色を選んでくれ。色によって、何が映るかが変わってくるから」
 そう言って指し示されたテーブルの上には、五本のフィルム缶が並んでいた。

「青のフィルムは《追憶》。君が経験してきた記憶を映し出す。美しい景色、やさしい家族、愛しい誰か、ひとえに記憶と言っても様々な容があるだろう。ひとときの郷愁に浸ると良い」

「赤のフィルムは《断罪》。君が自覚する罪を映し出す。……《断罪》である以上、その映像は君の知るものよりも幾分か苛烈になっているのかもしれないが。――己の罪と向き合う勇気はあるかい?」

「黒のフィルムは《変革》。君が“変わった”――つまり、覚醒した前後の映像を映し出す。ツーリストならディアスポラ現象、コンダクターなら真理数の消失だ。そこに何があったのかを、もう一度再現してくれるだろう」

「金のフィルムは《希求》。君が望むものを映し出す。求める何か、逢いたい人物、待ち侘びる未来――実現するしないに関わらず、君が思う通りのものを見せてくれるだろう」

「白のフィルムは――……何でもない、何かだ。“観客”によって映すものを変える。君に深く関わる何かかもしれないし、或いは全く関係のない何かかもしれない。自分の事など興味がない、と言うのであればこのフィルムを視てみるかい?」

 しばしの逡巡の末に、観客が一本のフィルムを手に取る。――その刹那、空白であったはずのフィルム缶のラベルテープに、確かに名が刻まれたのが見えた。
 映写技師の唇に、微笑みが浮かぶ。
「さて、御客様。心の準備はお済みですか?」
 そして、ケレン味溢れる仕種で御辞儀を一つ。
 さながら活動弁士の前口上のように、こう謳うのだ。

「シネマ・ヴェリテは貴方だけの映画をお見せします。何が映るかは貴方次第。さあ、上映と参りましょう――」

品目ソロシナリオ 管理番号1747
クリエイター神無月まりばな(wwyt8985)
クリエイターコメントようこそ、“シネマ・ヴェリテ”へ。本日の観客はあなたひとりです。

フィルムの色と概要は下記の通りとなります。より詳細はOP本文を御覧ください。

『青』――《追憶》あなたの記憶する過去を映します。
『赤』――《断罪》あなたの自覚する罪業を映します。
『黒』――《変革》あなたの覚醒した経緯を映します。
『金』――《希求》あなたの熱望するものを映します。
『白』――《??》上記のどれにも当て嵌まらない何かを映します。

五色の中からいずれかをお選びいただき、どのような映像を視るか(カラーモノクロ無声有声ご自由に)、それに対するあなたの反応をお聞かせください。捏造可能であればそう表記していただけると助かります。

また、フィルム缶には映像の『タイトル』が刻まれます。こちらはWRが独断で付けさせていただきますので、ご了承ください(プライベートノベルのタイトルの様なものと思っていただければ幸いです)。
上映後、フィルム缶の持ち帰りは自由です。当館に寄贈いただける場合は、決して無断で他の御客様の目に触れないと御約束しましょう。

それでは、まもなく上映いたします。
あなただけの“真実の映画(シネマ・ヴェリテ)”を、どうぞごゆっくりお楽しみください。

* * *

玉響WRファンの皆様、こんにちは。神無月です。あっ、投石が!
このたび、玉響WRを世界図書館裏に呼び出して壁際に追いつめて、シネマ・ヴェリテにあたいも出入りさせろでないとストーカーするよ(今と変わんない)と脅迫したところ、快くご承諾いただいた次第でございます。ウフ。

さて、神無月バージョンとして、もうひとつ、フィルムを追加させていただきます。

『銀』――《失楽》あなたの喪失したものを映します。
「銀のフィルムは、君が失ったものを映し出す。故人となった大切なひと、二度と逢えない誰か、あるいは、夢の街で出会ったひとびとと過ごしたひととき」

それでは、お席にどうぞ。

参加者
リーリス・キャロン(chse2070)ツーリスト その他 11歳 人喰い(吸精鬼)*/魔術師の卵

ノベル

 美味しそうな、匂いがする。
 いろんな感情が、《想い》が、焼きたてのパンケーキのように鼻腔をくすぐる。抑制されているはずの飢餓感が、ざわりと掻き立てられる。
 画廊街を歩いていたリーリス・キャロンは、深紅の瞳を細め、そっと小首を傾げた。仕立屋リリイの店『ジ・グローブ』は、今日は営業を行っていない。外れに建つ、曰く付きの古い劇場で、特別に公演が行われるという話も聞かない。ならば、この塵族たちの――ああ、ここでは「ひと」と呼ばないと通じにくいのかもしれないが――螺旋さながらに渦巻く感情の波は、どこから流れてくるのだろう?
 ――喰らいたい。
 愛らしい少女にしか見えない人喰いは、誘われて手招きでもされたかのように入っていく。
 ひっそりした佇まいの、その建物へ。
 
「あ、いらっしゃいませっ! 今日、最初のお客様ですね、“シネマ・ヴェリテ”はあなただけの映画をお見せしま……、きゃっ」
 ぱらぱらッ、ぱらパラ、かた、カタン。六本のフィルム缶が横倒しになり、テーブルに散らばった。
「す、すみませんすみません。いつもの技師は席外してて、私まだ慣れてなくて。あの、何色のフィルムになさいますか?」
 慌てて定位置に直したのは、ショートカットの若い女性だ。眼鏡の奥で、感情豊かな瞳がくるくる動いている。映写技師見習いになったばかりだと名乗った彼女は、少々あわてものでうっかりもののようだ。
「ここは、映画館なの?」
 説明不足なこといちじるしい技師見習いに、リーリスは基本的なことを問う。
 見習いはそうですそうです、いつもはふつうにマイナーな映画館なんですけど、今日は特別営業サービス日なのでラッキーですよお客様、と、元気な笑顔で頷いた。 
「青は追憶、赤は断罪、黒は変革、金は希求、白は……、なんだっけ? たぶんどれでもない何かだったはずです! さあ、今日のご気分は五本のうちどれでしょう?」
「六本あるけど」
「あああ、そうでしたそうでした。銀のフィルムが追加されたんでした。銀は、えっと、たしか――失楽、でした」
 何だか懐かしい気がするんですよね、このフィルム。夢の中だけにある街みたいに。そう言って技師見習いは銀のフィルムを手に取る。
「……ふぅん。いろんな種類があるんだねぇ? うーん、リーリス悩んじゃうー」
 甘く明るくそう言いながら、しかし人喰いの心は醒めている。

 断罪? 生まれながらの人喰いのどこに、罪の意識があるだろう?
 追憶? 代替わりして半年も経たない私に、どんな過去があると?
 変革? 覚醒の経緯を振り返ったところで、どうしようもない。
 希求? 喰いたい相手の夢ならば、いつでも夢想できる。そのうち夢は現実となる。

 どのフィルムも――無駄だ。

 この場所に満ちる想いを喰らい続けるためとはいえ、無為な時間を過ごすのも業腹だ。
 それならば、いっそ。
「んー、じゃあ、リーリス、これにするー」
 銀のフィルムを、指差した。

 失楽の銀は、喪失したものを映し出す。
 もとより、楽園にいたことなどない。
 夢の街に、いたこともない。
 だから、何も失ってはいないのだけれど。
 だから、喪失の哀しみを持てようはずもないのだけれど。
 そのはず、なのだけれど。

 ◇

 銀幕を縦横無尽に引き裂いて、激しいノイズが走る。
 銀のノイズは縦に割かれて青のノイズに塗り替わり――暗転。

 墨を流したような画面に、タイトルがゆるりと浮かび上がった。


《Desire》


 ある男が、画面いっぱいに映る。
 逆光を背に、暗い部屋に立ち尽くしている。
 酷薄な目。皮肉な口元。忌々しいくらいに整った顔――。
 だが、その顔かたちも、印象的だったはずの立ち姿も、焦点を結ばない。
 夏の日の陽炎さながらに、揺れて、歪む。

 ――あぁ、
 知っている。

 こいつのことを、私は知っている。 
 これは「私」を拒んだ男。
「私」が手に入れ損なった男だ。
 そして――「私」が狂い始める切欠になった男。
「私」の渇望を、この男は踏みにじった。
 一番、残酷な方法で。

 男は銀幕の向こうから、客席を見ている。
 そのうつろな視線に、リーリスは小さな声でクスクス笑う。
「やだぁ、『私』って男運悪ーい」

 カラカラと、映写機が回る。
 男は消え、その代わりに――、

 覚醒前の光景が、映し出された。
 
 これはまるで――走馬灯?
 どうもフィルムは、現在から過去へ向かって流れているようだ。

 クスクス、クスクス。
 人喰いは笑う。
「馬鹿よね……。私から外れたら、存在出来るわけがないのに」
自身にしかわからない理(ことわり)で。
 あと10年はあった筈の時間を無駄にした「私」を嘲笑う。

 青のノイズはかき消える。
 銀幕を覆うのは、今度は――金のノイズ。

 記憶にない塵族の顔が。
 冥族が。
 そして神族が。
 
 入れ替わり立ち替わり、現れる。

「……え?」

 リーリスは息を呑んで、自身も知らない映像を見つめる。
(君を助けたい。一緒に逃げよう)
 手を差し伸べてくれた塵族の少年。
 リーリスは、その手を喰いちぎる。
 腹に噛みつき、内臓を喰らう。
 
 美しい女のすがたをした冥族が、幼い子どものすがたの冥族が、たくましい青年のすがたの冥族が、リーリスの肩に噛みつく。腕を引き裂く。足をもいでしゃぶる。
 喰らわれたリーリスは、相手の腹を喰い破る。
 目に見える範囲の生命を――吸い尽くす。

 画面が、赤に染まる。
 断罪の赤ではなく。これは、あたたかな鮮血のいろ。

 そして唐突に、フィルムは終わる。

「……やはり、欠けたか」
 巣でない場所で代替わりしたせいで、「私」以前の記憶に部分的な欠損があることを、リーリスは自覚している。
「次までには、力を取り戻し、巣の準備をせねば……」
 ぎり、り。
 親指を噛み締める。
 画面と同じ鮮血が、リーリスの指から噴き出した。

 ◇

「お疲れさまですー。どうでしたか?」
 にこにこと声を掛けてきた見習い技師に、リーリスは愛らしい犬歯を見せて微笑みを返す。
「うん。とっても楽しかった」
 タイトルが刻まれたフィルムを、彼女に手渡す。
「置いてくね? また空いてる時に、観させてね?」

 映画館を背に、リーリスは思う。
 ここに満ちる感情ならば、どうしようもない時の非常食にはなるだろう。
 ――きっと。

 夢の街など、私は知らない。
 けれど、幻の街というなら、この世界こそがそうではないのか。

 見ているがいい。
 いつか私は、この飢餓を解き放つ。
 見ているがいい。
 そのとき私は、この幻の街を喰らいつくす。

クリエイターコメントリーリス・キャロン様

【シネマ・ヴェリテ】への御来訪、ありがとうございました。
銀――《失楽》のフィルムをお届け……、のはずでしたが、実は青のノイズ、金のノイズも見受けられます。リーリス様であれば、この意味をご理解いただけるかと存じます。
不慣れな技師見習いによる不行き届き、どうぞお許しくださいませ。

捏造暴走OKという有り難いお言葉により、多少、過激な内容になったかも知れません。
もし、技師見習いの不手際が目に余るようでしたら、しかるべき筋まで、ご連絡いただければ幸いです。

今回は素敵な映像の断片をお任せいただき、ありがとうございました。
それでは、御縁がありましたら、また階層世界のどこかでお会いしましょう。
公開日時2012-03-07(水) 21:50

 

このライターへメールを送る

 

ページトップへ

螺旋特急ロストレイル

ユーザーログイン

これまでのあらすじ

初めての方はこちらから

ゲームマニュアル