 |
|
 |
|
<ノベル>
〜一口食べればプリズム!〜
「久しぶりだな、おやっさん! 来てやったぜ」
びしっと赤城 竜は親指を立ててアヅマ研究所の一室に入りながら挨拶をする。
赤城の格好は『カレー命』と書かれた鉢巻、ジャージ上下、マイスプーン、各種アルコール、熱血の心と準備は万端だ。
最後の方については誰も突っ込みを入れない。
「ただめしーただカレー」
玄兎はぴよぴよダンスを踊りノリノリだった。
背負った兎リュックからは釘バットや、怪獣などの着ぐるみが見え隠れしている。
「普通に『カレー』なるものを食べたかったのだが……。まさか、からくりの巣窟であったとは異様な匂いがしているでござる」
ただでさえ現代文明に戸惑っているムービースター木村 左右衛門には最新鋭の科学技術が終結しているアヅマ研究所の一室は刺激が強かった。
「まぁまぁ、とにかく食べてみましょう。アヅマ博士がいうように何だかんだ体にいい効果があるのはカレーのスパイスの成分だったりするのよ」
もともと科学者である二階堂 美樹はある程度博士に理解を示す。
「しかし、七色に光っているのでござる」
「大丈夫、大丈夫」
パクリと美樹が七色に光るカレーを食べた。
むぐむぐと口の中で味わい、飲み込む。
「美味し……いっ!?」
「ふむ、では感想と心拍数、血圧、血液採取までを……」
食べ終えた美樹は驚いた。
美樹へ近づき、機械をセットする東栄三郎の姿がこの世のものとは思えない美男子になっている。
手を取られただけで顔が赤くなり、心臓が高鳴るのを美樹自身感じていた。
「嬢ちゃん大丈夫かい?」
赤城の心配する声が聞こえ、美樹はそちらを向く。
ズキューンとハートを撃ちぬかれた。
体育会系のさわやか青年が『カレー命』と書かれた鉢巻、ジャージ上下で微笑んでいる。
「あわ……あわあわわわ……」
呂律が回らず、思わず美樹はその場に座り込んでしまった。
「ふむ、何か効果があるようだがこの女ではわからんな。赤城、貴様が食べるのだ!」
びしりと指をさして栄三郎が指示をだす。
「おやっさんにいわれなくても食べるぜ」
マイスプーンで七色のカレーを食べた。
「う、うぅぅぅぅ」
「何か、やばくない?」
「はっはっはっ、ここまできて逃げるとはいわせぬぞ?」
唸りだす赤城に玄兎が危機感を感じたのか逃げようとする。
しかし、木村が刀を抜いてそれを押しとめた。
「うぅーまぁーいぃーぞぉー」
赤城は仁王立ちで叫ぶ。
脳内では杵間山が噴火し、銀幕ベイサイドホテルがゴゴゴゴと音を立てて崩れ、星砂海岸に大津波が押し寄せている。
「味はよしか。味の元になる薬品バランスは良好と……何が起こっているか我輩に説明するのだ!」
カルテのようなものに書き込みながら、栄三郎は説明を求めた。
「ああ、今銀幕市が俺の頭の中で崩壊したぜ」
赤城の意味不明な人ことから、奇妙な試食会が幕をあけた……。
〜天災は口からやってくる〜
「それでは博士! 私が新たにカレーの調合をいたします」
「何がおきたか分からんが、いい心構えだ。二階堂君やるのだ! 我輩の理想のために!」
「はいーる・アズマ!」
栄三郎を美男子と思い続けている美樹は洗脳されたかのように栄三郎の研究に手を貸す。
妖しげな液体を調合し、次のカレーが完成した。
「なにやら今度はぶくぶくと泡が立っておるのだが……」
美樹と栄三郎の夢(?)のコラボレーションカレーが木村の前に出されていた。
「野菜と肉が見あたらぬが……では」
腹をくくったのか、木村が両手を合わせてお辞儀をしたあとカレーを一口食べる。
苦いような不思議な味を木村は感じた。
「聞いていたほど辛さが……から……カラカラカラカラ、からぁぁぁぁいっ!」
叫びを上げると共に木村の口から火柱が現れる。
ゴオゥ!と音を立てて飛び出す火柱は研究所の壁を黒く焦がした。
その後、木村はバタリと倒れる。
「おぉぉ! 怪獣! 怪獣! 俺様も食べて火を吐くー」
今まで様子を見ていた玄兎だが、木村の姿に刺激をうけ嬉々として着替えだした。
「カレーを食べて火を吐くとアニメとかで良くありますが、まさか現実でみるとは……」
「我輩の科学に不可能はない! 素材にムービーハザードとして存在している場所から採取した植物が作用したのかもしれないな」
栄三郎はそのままカルテに記録を続ける。
いかなる事態も研究の成果と捉えられるところ栄三郎や美樹はイイ性格をしていた。
「うぉぉぉ、かっらぁぁぁぁいっ!」
どこか楽しそうに怪獣の着ぐるみを着た玄兎はカレ−を食べ、倒れている木村に、向かって火を吹く。
「危ねぇなぁ!」
木村を庇うように赤城が玄兎の前に飛び出し、その炎を受け止めた。
ボオォゥっと燃え上がり髪の毛がアフロになる。
しかし、それ以外は軽く煤けただけで異常はなかった。
「まさしくアニメーションのような効果! しかし、ムービースターやムービーハザードに対してはどうなのか……試して見なければならないな」
「それでは実験室の準備をします」
今までいたのかと総突っ込みを入れられそうな研究員が木村に水を飲ませ実験室の準備を行う。
「私は分量を増やしておきます。うふふふ、カリスマ博士とカレーなる実験」
カレーの効果か美樹はどこか遠くを見るような目でカレーを調合していった。
〜カレーなる脅威〜
『第八実験場』と書かれた大きな部屋に一同は案内され、美樹が遅れてカレーの入った鍋と追加調整できる薬品類を持って入る。
ご飯もお代わり自由だ。
もちろん、福神漬けなどの付け合せや水も忘れてはいない。
用意が済むと、ガガガガと大きな扉が閉まりガシャンとロックされた。
「相変わらずおやっさんは仰々しいところにおっちゃん達を入れるなぁ」
どこか楽しそうに赤城が呟く。
「し、しぬかと思ったでござる……。今度は食べなくてもよいのでござるか?」
『ムービースター諸君とムービーファンが2人ずつという状況は好機! 先ほどの火炎をムービーファンがムービースターに当ててみて欲しい。もちろんスター方は逃げても対抗しても問題ないが実験ということで頼むぞ』
「さー、いぇっさー!」
赤城はむぅと唸るが美樹に関しては完全に栄三郎の手下と成り果てていた。
敬礼して、目までキラキラと光らせた美樹は有無を言わさない何かを持っている。
また美樹が持ち込んだ道具には液体窒素や放電装置など怪しげな物体が加わっていた。
彼女の奥底に眠る科学者としての本能が目覚めた瞬間である。
「流石におっちゃんはスノーが危険になるようなことはしたくないぜ」
『バッキーにも食べてさせてみたいので、今回は気をつけて欲しい。もしかしたら思わぬ効果があるかもしれない』
「うー、オレちゃんはカレーが食べたいー! 怪獣やりたいー!」
『別に食べるのはかまわん』
危険にならないところで見えていた栄三郎が不安がる赤城や、ふてくされる玄兎に上の部屋からスピーカー越しに声をかける。
「拙者は勘弁させてもらうでござるよ……」
気を取り戻した木村は見るのもいやという顔でカレーを眺めた。
「それじゃあ、いっちょいくか!」
覚悟を決めた赤城がごぽごぽいっているカレーを食べ、スノーにも一口食べさせた。
「う、うまぁぁぁぁいっ!」
「ぷぎゃー!」
そして二人(1人と一匹?)の叫び声が炎となって木村に向かう。
ボフゥっと木村が燃えて激しい火傷をおった。
「あつい、あつい、あついでござる!?」
『むむ、ムービースターには火傷の効果が……これは貴重なデータである』
「はい、木村さんこれを!」
しばらく、転がっていた木村だが美樹に渡されたカレーを思わず食べるとその火傷も治る。
「東博士、私の調合した新カレーには治癒効果がある模様です!」
『でかしたぞ、二階堂君!』
『物理法則を捻じ曲げるカレー』がここに誕生した。
理屈とかではない。
科学の力がムービースターに影響を与えたのだ。
「オレちゃんはそんな簡単にやられないじゃん」
玄兎が釘バットをウサギバックから取り出し美樹に襲い掛かろうとする。
「美形は好きだけれど、美形に殺されるだけはいやよっ!」
美樹はそういい、調合されたカレーを食べて顔を赤くした。
しかし、それ以上は何もおきない。
「カレーの効果が安定していないようじゃん。それにたたいても直るなら大丈夫だよね☆」
ニヤリと玄兎は笑い釘バットを振り下ろした。
「きゃっー!」
へたり込むように美樹が釘バットをよけて悲鳴をあげると衝撃波が現れ玄兎を実験場の壁まではじき飛ばす。
「こ、こんなの聞いてない……じゃん」
がっくりと玄兎が倒れ、そこで実験は終了した。
〜完成! プリズムカレー〜
「なにやらいろいろな効果がでたが、おっちゃんはおやっさんのカレーが一番だと信じてるぜ!」
ヨーグルトドリンクを飲みつつ赤城が博士に今回のカレーについて感想をもらした。
「怪獣ごっこができてオレちゃんは楽しかったじゃん。でも暴れたりない〜」
どこか不満そうな顔で玄兎はじゅるるとジュースを飲み干す。
「カレーとはこれほどまで奇奇怪怪なものだったとは……ひとつ勉強になったでござるな」
木村はひどい目にあったためカレーに対して非常識な知識を習得していた。
「この妄想効果はまずいわ……危うく科学捜査官としての職務を忘れそうになったもの」
「おっちゃんはこういう効果は面白いと思ったけどなぁ。料理アニメっぽくってよ」
冷静になった美樹が今までの自分の行いを聞かされ、鳥肌をたたせる。
赤城の方は慣れているのか面白いと笑った。
「諸君、協力感謝する。成分分析も終わり、幻覚作用による火炎および衝撃効果に絞ったカレーが完成した。我輩はこれを『プリズムカレー』と名づけ、研究所および諸君の名義で出展をすることを決めた」
休憩室で休んでいる四人のところへ実験結果のデータをもてきた栄三郎が目をぎらぎらさせていいはなつ。
「それじゃあ、おっちゃんはここのカレーを宣伝してくるぜ。研究所のカレーが一番だとよ」
「何を持って一番なのかはわからないでござるが、衝撃的な食事だったでござる」
「笑劇的じゃないの?」
「いえてるじゃん」
三者三様の答えとともに研究所でのカレー作りは幕を閉じたのだった。
|
クリエイターコメント | こんな感じですがいかがでしょうか? 納期ぎりぎりで申し訳ありません。
久しぶりのシナリオで勝手に困りました(苦笑)
プラズマなカレーは王子にどんな影響を与えるのか少し楽しみです。
皆様お疲れ様でした。 |
公開日時 | 2008-08-17(日) 19:50 |
|
|
 |
|
 |