オープニング

 JR青梅線管轄のその駅は、一日の乗車人員が平均270人程度の無人駅である。
 大都市東京でさえ、電車で2時間程度西にむかえば、深い緑と清冽な水、圧倒的な山肌に出逢うことができる。
 南口に出て坂道を下る。家紋も鮮やかな酒蔵の白壁が目に入る。ほのかな酒麹の香が、漂ってくる。
 清流がさらさらと――川というものはたしかに、さらさらと音を立てて流れるものなのだと、あらためて思うほどの、静けさ。
 ここには、300年近い歴史を持つ、旧い銘酒の醸造元がある。
 ――酒造りは神事。一粒の米もおろそかにすることなく、精進潔斎して努むべし。
 この酒造では、古来、酒は神に捧げるものとして醸されていた伝統を、今も守っているという。
 
 その日、その駅に、金髪碧眼の英国人紳士がひとり、降り立った。
 仕立ての良い白のスーツと洗練された物腰は、閑静な山のふところにあってはひどく目立つはずなのだが、道行くひとびとは、振り返るでもなく、いとも自然にすれちがう。
 彼――ロバート・エルトダウンは迷うことなく、目的の場所へ向かう。
 ふと……、尾行の気配を感じ、後ろを振り返りながらも。
 鮮やかな紅葉とこがねの黄葉が枝をのばしては重なり、金襴の屋根をつくるその下に、『かざはな亭』はあった。
 この酒造が持つ料亭のひとつであり、賓客向けの、ひっそりとした佇まいの建物である。
 和の食材と調理法をふんだんに取り入れた、繊細かつ優美なフレンチを饗する店であるらしい。
 ロバート卿は、過日のイスタンブールでの、蓮見沢理比古の招待に応じたのだった。

  * *

 料理人は、ふたりいた。
 常に最上の食材のみを使った、毛ひとつのごまかしもない、くっきりと鮮やかな料理を提供するという『かざはな亭』は、一日に一組の客しか受けない。
 ひとりは、50代の店主だった。店主は以前、銀座のフレンチレストランのオーナーシェフであったのだが、いささかエレガントではない事情により、店の撤退を余儀なくされた。そのとき、シェフの腕を惜しんだ理比古が、彼をこの酒造に紹介したのだという。恩人であるところの理比古の要請により、店主は今日の趣向を特別に設けてくれたようだった。
 そして、もうひとりの料理人は――
 いわずと知れた、虚空である。
 
 窓の下を、多摩川が流れている。
「ご招待、感謝いたします。ミスターハスミザワ」
「アヤでいいですよ」
「それは、親しいひとのみに許された呼びかけではないのでしょうか? 彼のように」
 ロバートは、料理人として最初の器を置いた虚空を見る。虚空は多少、反応に困ったようだったが、苦笑して頷く。
「アヤがいいのなら、かまわない」
 その様子を、興味ぶかげに見ていたロバートは、テーブルの上で両手の指を組みなおす。
「実は、道すがら、考えていたのだけれども。さて、今日の話題をどうしたものかと」
 その口調は、今までよりも、多少フランクなものに変化していた。
「ここで、ターミナルやナラゴニアのあれこれについて語るのもいささか無粋な気がするし、さりとて、お互いの仕事がらみの話というのもね」
「なんでもいいんですよ。世界情勢や経済、金融に関する諸々をはじめ、異世界での冒険でも。ロバートさんと、少しでも、親しくお話ができたらって思っただけなので。ただ、もしご迷惑だったり、億劫に感じたりしたら申し訳ないなとも……」
 だから、今日にいたるまで、時間がかかってしまいました。
 理比古はそういって頭を下げる。
「そう――そうだね。他者との距離のとりかたは、非常に難しい。……では、今日のテーマは、それにしようか。ショーペンハウエルの寓話のなかに出てくる《ヤマアラシのジレンマ》について」
「二匹のヤマアラシがいて、寒いので、他のヤマアラシとくっつこうとする。でも、くっつきすぎると針が刺さって痛いから離れようとする。くっつきたいのにくっつけない、離れたいのに離れられない、という話でしたっけ」
「そのたとえのほうが有名だが、原文では「一群」となっている。つまり、ヤマアラシの群れ。集団のなかでの、適切な距離のとりかた、ということだね。自分の針の長さがどれくらいで、どの程度の距離であれば、相手を傷つけないか」
「複数だといっそう難儀だよな。一対一でも難しいってのに」 
 虚空がふと、理比古に視線を投げる。
「よければ、きみも同席しないか。料理人との兼任も、きみなら可能だろう?」
 理比古の隣の席を、ロバートは虚空にすすめた。
 テーブルの上にことりと、酒造元の家紋が刻印された酒器が置かれる。盃(さかづき)も銚子も本来は神聖な祭祀器だったのだと思わされる、旧く錆びた酒器。
「いいのか?」
「ここは、親しいひとの集う場のようだからね。距離を測り損ねて針を刺してしまっても、傷は浅いだろう?」
「あんたと酒を飲むことになるとは、思わなかった」
 虚空は盃を手に、ロバート卿からの酌を受ける。



=========
!注意!
企画シナリオは、便宜上、参加枠数が「999」になっていますが、実際には特定の参加予定者のために運営されています。

この企画シナリオは下記のキャラクターが参加予定です。他の方のご参加はご遠慮下さい。万一、参加予定でない方のご参加があった場合は、参加がキャンセル(チケットは返却されます)になる場合があります。


<参加予定者>
蓮見沢 理比古(cuup5491)
ロバート・エルトダウン(crpw7774)
虚空(6872)
=========

品目企画シナリオ 管理番号2317
クリエイター神無月まりばな(wwyt8985)
クリエイターコメントこんにちは、神無月ですー!
このたびは、ロバート卿をお呼びいただき、ありがとうございます。
含むところのない、純然たる好意でご招待いただくと、顔や態度には出さないけどもかなりうれしいロバートくん35歳。ひとは自分にはないものを求めるといいますからね!
どういうシチュエーションが適切か、かなり迷いましたが、以前、未成年PCさまにアフタヌーン・ティーをご相伴させていただいたことがありましたので、こちらでは酒席という区分けにしてみました。
 
なにせロバート卿なので、酒席が進んでも羽目をはずすようなことはまったくなく、そのへんはかわいくないのですが、少し砕けたお話はできるかな、と思います。
あと、あやしい何者かが、ロバート卿を尾行してきたようで、状況によっては戦闘になるかも(ならないかも)です。

とりあえずは、まったりと、お酒とお料理とお話をお楽しみいただければ。
ああんうらやましいーーー。私もいきたーい(黙らっしゃい)。

参加者
蓮見沢 理比古(cuup5491)コンダクター 男 35歳 第二十六代蓮見沢家当主
虚空(cudz6872)コンダクター 男 35歳 忍べていないシノビ、蓮見沢家のオカン

ノベル

 :-:+:-上善如水(じょうぜんみずのごとし)

 魚介のフォンに、はまぐりを沈めたアミューズ。さわらとたまねぎのタルトレット。地場大根のコンソメ煮に添えられた、ずわい蟹のヴァンルージュソース。
 場の進行を見計らい、次々と料理が饗される。選び抜かれたのであろう備前焼の平皿は、名工の無骨な両手そのもののように素朴で揺るぎない。その手のうえで踊るがごとく、巧みな盛りつけが華やかな彩りを競っている。どのひと皿も、研ぎすまされた味わいと、ひとをほっと寛がせるやさしさの、双方を併せ持っていた。
 料理に合わせ、提供される酒も変わる。繊細な料理には、極限まで米を磨いた大吟醸を。豪快な料理には、くせのある山廃か、ひやおろしを。
「環境がいいと、食が進むよね!」
 理比古は非常にリラックスしており、かつ、上機嫌だった。出された料理が次々に、品の良い所作で平らげられていく。
「理比古の箸の使い方は、さすがに美しいね。見習わなければ」
 日系企業の重鎮との会食の機会が多いロバート卿も、相応に箸は使える。だが、それは「英国人にしては」という注釈つきだ。幼いころより、日本の旧家で厳しいしつけを受けてきた理比古にかなうはずもない。
 それにしても、と、空になった杯を満たしながら、ロバートは理比古の旺盛な食欲に目を見張る。
 なお、アヤと呼んでいいですよ、いやそれはあまりにも、のような押し問答の結果、ロバート卿の、ミスター・ハスミザワへの呼びかけは「理比古」に落ち着いていた。
「イスタンブールでも思ったが、理比古は健啖だ」
「いや、あのとき以上じゃねぇかな。いつも以上に絶好調だ。ふだんの五割増しの食欲だよな。……大根、まだあるぞ。お代わりいるか?」
「うん、食べる。ありがとう、虚空」
「酒は? 今飲んでるのでいいか? それとも、飲み切ったら他のを試してみるか?」
「どうしようかな。どのお酒も美味しいんだよね。迷うな」
 虚空が理比古をきめ細かに見守る様子と、そのかいがしさは、まるで雛にえさを運ぶ母鳥のようである。ロバートはしばらく無言で、この、絆が強すぎる主従を見ていた。
 次の酒を決めかねている理比古に、虚空は何ごとかを思いついたらしい。
「そうだ、ここの酒蔵に喧嘩を売ろうってわけじゃねぇが」
 と、虚空は店主に、目線で確認を取った。
 店主は頷き、いったん席を外した。やがて、一升瓶を手に現れる。
 それは、この酒造で醸した酒ではなかった。山口県岩国市の、とある銘酒である。
「あれ? これって?」
「以前、アヤが旨い旨いって飲んでただろう?」
「覚えてくれてたんだ。ありがとう。……でも、店主さんに悪いよ?」
「……これはまた」
 ロバートは虚をつかれたふうに、店主をうかがった。
「酒造元の料亭で、ずいぶん大胆なことを。かまわないのですか?」
「実はこの店では、他の酒造のものも多少、ご用意しているのです」
「ほう?」
「たとえば、『燗酒』でご提供したい場合などに。通常、吟醸酒は冷酒で飲まれるもので、燗には適さないのですが、『燗酒に適した純米大吟醸』という大層ぜいたくな変わり種を醸しておられる酒造もある。ことに、この酒造のものは、本日の、大根のコンソメ煮に良く合いまして。いわば、コラボレーションでしょうか」
「なるほど、店主がそう仰るのなら。だが虚空」
 ロバート卿は、いささか厳しい声音で虚空に向き直る。
「僕は今、少し、釘を刺したい気持ちになった。いや、今日の話題に添うならば『針』になるのかな」
「ん? 何かな?」
 虚空は怪訝そうな顔をした。彼にとっては、理比古が飲みたいだろうと思ったから、いつもどおりに自然な先手を打っただけであって、まったくもって通常営業なわけなのである。

「どうやら、きみは、理比古を過剰に甘やかしているようだね」
「どこが?」
「……」
 ぴしりと言ったつもりが、あっさり返されてしまった。これっぽっちも通じていないし、微塵も動じる様子もない。ロバートは珍しいことに、軽く咳払いをする。
「……理比古とて、蓮見沢コンツェルンを率い、各グループ企業を適切に取りまとめている手腕の持ち主だ。自立して社会生活を営んでいる男性を、公式の場での補佐以外に、プライベートにおいてまで、そこまで庇護する必要があるのか、ということだよ」
「言うなぁ」
 虚空はさっぱりと笑う。
「俺の世界は、アヤがどうか、で回ってる。アヤが望むなら何にでもなるし何でもする。誰とでも親しくしてみせる。その程度なんだよな」
「では、きみの主体性は、どこにある?」
「主体性や自主性をどうこうできる生き方は、してこなかったんでな」
 もしも『虚空』になれなかったら、ヴォルフラム・イェーガーは死んでいた。
 ――そういう、ことなのだ。
「だから、たぶん俺は、人と人の距離なんてものはよく判らねぇんだと思う。ただ、俺に絶対があるように、他の連中にも譲れない絶対があるんだってことは理解してるし、そのために少し譲るくらいは何でもねぇ」
「大事なのは、ゆっくり近づいて素早く離れることかな」
 理比古は、穏やかに微笑んだまま、食事を続けている。
「針が鋭く刺さることを和らげられるし、傷は最小限で済むから。ロバートさんは、ずっと、そうしてきたんじゃないですか?」
「そうつとめてきたつもりだが、見誤ることも多くてね」
「ゆっくり知ることで、いい部分も悪い部分も穏やかに受け止められる。どうしても合わないなら、これ以上お互いの傷を深めないために、距離を取るのも大切だと思う。それでも」

 まずは、近づいてみないとね。
 針が刺さることを恐れていたら、親しくなる機会なんて永遠に来ないと思うから。
 急に、人の心のど真ん中に飛び込んだら、好きな部分だけじゃなく――幻滅だって目に入るけど。
 ゆっくり知っていけば、『それもあなただから』って、愛せるかもしれないものね。

 せせらぎのように、流れることば。おそらく理比古は、虚空に言っているのでも、ロバートに言っているのでもないのだろう。
「愛も憎悪も、同じものだと思うし」
 それは、理比古自身が生まれ持った性質であると同時に、かつての、義兄たちとの確執の日々が培った、泥のなかで咲く純白の睡蓮のような透徹であるのかも知れない。
「俺は受け入れたい。様々な人の心を。俺自身が、受け入れてもらったおかげで生きているから」
 どれだけ望んでも、得られなかった愛はあるにしても。

 
 :-:+:-水随方円器(みずはほうえんのうつわにしたがう)

「まあなんだ、自分に大切なものがあるからこそ、人の大切なものを貴びたいとは思うんだよ」
 人肌に温められた燗酒を、虚空はロバートに勧める。
「なぁロバートさん。あんたが世界を護りてぇって想いを、俺は信じるし、敬意を表するよ。長い間、あんたが何を思って『戦い』を続けてきたのか、慮るすべもねぇが」
「ありがとう。それは本当に、ありがたく思う。だが」
 ……僕を信じるかどうかは、願わくばきみの意思で判断してほしい。理比古がそう言ったから、その想いを汲んで、ということではなく。
 杯を受け、しかしロバート卿はそのおもてに、ささやかな影を落とした。
「それは、俺が信用できないということか?」
「いや。きみが信頼に値する人物であることは、十分わかっているつもりだ。ただ、その判断が、主体的なものであればよりうれしいと、つまりは、僕のわがままになるのだが」
「あの、ロバートさん?」
 くすくすと、理比古が笑いだした。
「何かね?」
「さっきから聞いてると、なんだかロバートさん、虚空に対してムキになってる気がします」
「そう……、かな? まったくそんなつもりは」
 と言いながらも、口もとに持っていった杯に、ロバートは咳き込んだ。
「ただ、その」
「ただ?」
「僕にも、忠実に仕えてくれている、ツーリストの執事がいるのだが。……それは、とてもありがたいと思っているし、感謝もしていて。だが多少、僕に対して過保護が過ぎるというか干渉しすぎといおうか。僕を警護するために命を投げ出しかねないのは、ちょっとどうかと」
「執事……? ああ、メガリスっていったっけ?」
「メガリスさん……? そうか、ドバイのホテルでディーラーをしてくれた、金属の肌のロストナンバーですね」
「危険などない移動でも同行したがってね。今日、ここに来るときも、一緒に行くとうるさくいってたのだが、置いてきたのだよ。プライベートの招待だし、警戒するのはミスター・ハスミザワに失礼だから、と」
「同行いただいても良かったのに。メガリスさんともお話したかったです」
「だが、僕とて、ギアを持っているのだし。自分の身くらいは自分で護らせてほしいものだ」
 処置なし、という表情で首を横に振るロバートに、虚空は吹き出す。
「そりゃ、あんたに心酔してるってことなんだろう? レディ・カリスんとこのフットマンたちも、そんな感じだったしな。俺とアヤは、もともと近しい『家族』に似た距離感だが、覚醒後、異世界の誰かに誠心誠意仕える、ってのは、並大抵の決意じゃできないと思うぞ?」
「ううむ……。しかしだね」
 ロバートはいっそう困惑し、理比古は、さらに親しみのこもった笑みを浮かべる。
「前々から、この親近感は何なんだろうって、ずっと思ってたんですが、そういうことだったんですね」
 ――ロバートさんとメガリスさんのことを、もっと聞きたいです。
 ……さしつかえなければ、ですが。
 そう言われ、ロバート卿は、杯を手に考え込む。
「どうということのない内容なのだが、どうも素面では話しにくいね」
「ここは酒席ですよ? まだお酒が足りないですか?」
「蓮見沢理比古氏は、実に場持ちがお上手だ」
 くい、と、杯をかたむけたロバートは、なつかしい何かを思い起こすように宙を見る。

  * * 

 ――あんた、ファミリーだってな? ええ? 世界図書館は互助組織とか言ってっけど、結局オレたちを管理してるだけだろうが。
 ――ふざけんなよ。さっさとオレを元の世界に返してくれよ。こんなところに居たくないんだよ! お偉いさんならやってくれるよな? そんなん当たり前だよな?
 ――あんたら、本当は、チャイ=ブレだってどうにかできるくせに。出し惜しみしてんだろ?
 ――ツーリストをナメてんのかよ? オレたちがその気になれば、あんたらを皆殺しにして、ロストレイルを奪うことだって簡単なんだぜ? おとなしくしてやってる間に、なんとかしたほうが利口だぞ?

 それは、まだターミナルの人口も少なかったころ。
 現在のような社会体制も十分ではなく、当然ながら、ターミナルの治安も良くはなかった。
 だから、たまたま図書館ホールに出向いたロバート卿が、あまりガラのよろしくないロストナンバーにからまれることも、日常茶飯事ではあったのだ。
 覚醒したロストナンバーたちの精神状態が不安定であることは、ファミリーの全員がわかっていた。その矛先を向けられるのは、やはりファミリーであろうことも。
「メガリスも、そのとき僕に絡んでいた連中のひとりだった。これがまた血気盛んな、粗暴なツーリストでね。僕の襟首を掴み上げ、このまま、おまえたちをひとりずつ半殺しにしてやるとか、ずいぶんと物騒なことを言っていた」
 だが。
 結局、メガリスが叩きのめしたのは、ロバート卿ではなかった。
 その場にいて、「やってしまえ」と、口々にはやし立てていた、ツーリストたちだったのだ。
「理由を問うと、彼は、『責任転嫁が気に食わなかった』と言った。自身が覚醒に至った経緯にファミリーは関係ない。にも関わらず、保護してくれたファミリーや世界図書館を責めるのはお門違いだ、と」
 後日、ロバートはメガリスを呼び出した。護衛として雇い入れたいと申し入れたのだ。
 メガリスは逡巡していたが、とりあえず給料がもらえるならとうそぶいて、渋々、引き受けた。
 ロバート卿はメガリスに十分な給料を払うほか、やがて、いろいろな教育を受けさせるようになった。

「教育を?」
「当初は、どこにでも同伴してもらう必要があったし、どんな場にも対応できるスキルを習得させなければならなかったのでね。メガリスの出身は、あまたのギャングが『ファミリー』ごとに分かれて抗争を繰り広げる殺伐とした世界で、彼はずっと三下として手荒く扱われてきた。なのに、マナーを叩き込まれ、教養まで詰め込まれて、さぞ困惑したと思うよ」

 ――俺は、頭の悪い、ただのゴロツキだ。俺に勉強なんかさせてもムダだ。それに俺は用心棒として雇われただけじゃないのか?
 ――きみがもっといろいろなことを身につければ、僕はきみに、もっとたくさんのお金を払えるよ?
 ――あんたはなんでもそうやって金で解決するのか? たしかに俺は金のために雇われた。だが、金だけのために生きてるんじゃない。
 ――僕がなぜ、お金を払うと思う。それはお金とは感謝をかたちにしたものだからだ。言葉ではいくらでも嘘をつくことができる。僕はきみへの感謝が嘘ではないしるしにお金を払うんだ。

 どうかもっと自分自身を信じて、僕の役に立ってくれないか。
 僕がきみに、もっと感謝できるように。


 :-:+:-猶魚之有水(なおうおのみずあるがごとし)

「あの……、申し訳ありません」
 つ、と、ためらいがちに、仲居が、店主を呼んだ。
 耳打ちをされた店主の顔が、緊張する。
「何があった?」
 異変を察知した虚空が、瞬時に立ち上がった。
「あの、わたくしどもも、よくわからないのですが……、虚空さまがもうひとり、裏口にいらして、様子をうかがっておられると……」
「は?」
「それって」
「……すまない。メガリスだ」
 ロバート卿は顔を伏せる。
「彼の身体は液体金属なので、自在な変装が可能だ。僕を心配するあまり、この駅まで尾行されていたのは気づいていたのだが、まさか、こんな近くまで来ようとは」
「はは。んじゃ、ちょっと、従者同士の話でもしてくっかな。アヤとロバートさんは、このまま酒盛りしててくれ」
 ――つまりは、あんたに俺の信義を見せようと思ったら、まずは身体を張るしかねぇってことだな。
 そう、いい置いて。

  * * 

 席を立った虚空は、ほどなくして、何ごともなかったように、戻って来た。
 その手に、デザートの、シュークリームをたずさえて。
「メガリスさんに聞いてきた。あんたの好物だってな?」
 ことり、と置かれた、オーソドックスなシュークリームに、ロバートは息を呑む。 

「とおいむかし、義母が、何の気まぐれを起こしたか、弟と僕に、シュークリームを作ってくれたことがあってね。料理などしたことのないひとだったから、それは無惨なできばえだった。……だが、あんなに無邪気に喜んだ弟を、僕はかつて、見たことがなかった」

  * * 

「妙なことをいうと、思われるかもしれねぇが」
 シュークリームを見つめるロバートに、虚空は言う。
「俺も、あんたに信じられたいと思う。何があっても、あんたを信じたいと思う。たとえあんたをひどいやつだと、ターミナルの誰もが罵ったとしても」
「きみの信頼に値する人間ではないかも知れないよ?」
「それでも、信じる。アヤにそう言われたから、ってだけじゃなくてな」
「ロバートさんが困っていたら、助けに行きます。蓮見沢の全力をあげて、必ず」
 ひた、と、まっさらな好意が寄せられる。
 すぐそばを流れる、清流にも似た。

 ロバート卿は絶句して、額に手を当てる。
「……失礼。少し、酔ったかもしれない」

 彼はたしかに、こころ打たれたようだった。

クリエイターコメントおまたせしましたぁぁぁーー!
おいしいお酒とお料理てんこ盛りシチュエーションに、当の私も製作中、もんのすごく、旨い肴+お酒を飲みたくなる誘惑と激しい戦闘を繰り広げる日々でした。途中、ちょっと負けた!(負けたのかよ)

せっかくなので、今まであまり触れられることのなかった、ロバート卿のメガリスさん調教の経緯(調教いうな)をお話してみました。
ところで、理比古さんも虚空さんも、ザルかな? ザルですよね?(決めつけた)
公開日時2013-01-21(月) 21:40

 

このライターへメールを送る

 

ページトップへ

螺旋特急ロストレイル

ユーザーログイン

これまでのあらすじ

初めての方はこちらから

ゲームマニュアル