オープニング

 ターミナルに、「無限のコロッセオ」と呼ばれるチェンバーがある。
 壱番世界・古代ローマの遺跡を思わせるこの場所は、ローマ時代のそれと同じく、戦いのための場所だ。
 危険な冒険旅行へ赴くことも多いロストナンバーたちのために、かつて世界図書館が戦いの訓練施設として用意したものなのである。
 そのために、コロッセオにはある特殊な機能が備わっていた。
 世界図書館が収集した情報の中から選び出した、かつていつかどこかでロストナンバーが戦った「敵」を、魔法的なクローンとして再現し、創造するというものだ。
 ヴォロスのモンスターたちや、ブルーインブルーの海魔、インヤンガイの暴霊まで……、連日、コロッセオではそうしたクローン体と、腕におぼえのあるロストナンバーたちとの戦いが繰り広げられていた。
「今日の挑戦者はおまえか?」
 コロッセオを管理しているのは世界図書館公認の戦闘インストラクターである、リュカオスという男だ。
 長らく忘れられていたこのチェンバーが再び日の目を見た頃、ちょうどターミナルの住人になったばかりだったリュカオスが、この施設の管理者の職を得た。
 リュカオスは挑戦者が望む戦いを確認すると、ふさわしい「敵」を選び出してくれる。
 図書館の記録で読んだあの敵と戦いたい、という希望を告げてもいいし、自分の記憶の中の強敵に再戦を挑んでもいいだろう。
「……死なないようには配慮するが、気は抜かないでくれ」
 リュカオスはそう言って、参加者を送り出す。
 訓練とはいえ――、勝負は真剣。
「用意はいいか? では……、健闘を祈る!」

●ご案内
このソロシナリオは、参加PCさんが地下コロッセオで戦闘訓練をするというシチュエーションで、ノベルでは「1対1で敵と戦う場面」が描写されます。

このソロシナリオに参加する方は、プレイングで、敵や戦闘内容の希望をお聞かせ下さい。敵は、
・過去のシナリオに登場した敵(自分が参加していないシナリオでもOKです)
・プレイヤーであるあなたが考えた敵(プレイングで外見や能力を設定できます)
のいずれかになります。
ただし、この敵はコロッセオのつくりだすクローン体で、個体の記憶は持たず、会話をすることはできません。

品目ソロシナリオ 管理番号1406
クリエイター北野東眞(wdpb9025)
クリエイターコメント 戦いものは苦手なくせして挑んでみました。
 みなさまのかっこいい姿を書かせてください。

・過去のシナリオに出た敵の場合はシナリオ名と敵の名前をおだしください。
・具体的な戦う方法をお書きください。「テコンドー、カラテ、トラベルギアでなどなど」
・苦戦したいのか、それとも圧勝したいのか……どのような描写がほしいのかも指定してください。

参加者
キリル・ディクローズ(crhc3278)ツーリスト 男 12歳 手紙屋

ノベル

――力では勝てないならば、冷静でいることだ。キリル
気難しいと誰からも距離を置かれていた祖父は孫であるキリルにだけは優しかった。
頭を撫でながらぽつり、ぽつり、雪が降るようにお話を聞かせてくれた。
よく覚えている祖父が強かったことを――。
幼いころ、キリルは祖父に背負われていろんなところを旅するなかで祖父が強豪を鞭によって倒す姿を見て育った。

 そして、いま、祖父はキリルの前に立ちふさがっている。
 艶を失ったぱさぱさの灰色の毛に覆われた小柄な姿、キリルに似た顔立ちは険しく鋭い茶色の眸は獲物の動きを捕えて離さない獣に似ていた。右手に持つのはしなやかな黒い鞭。
 キリルはトラベルギアのナイフをすくさまに鞭へと変えた。
 互いに相手の間合いに入らず、見合う。尻尾は相手の放つ殺気を捕えようと忙しく動かす。
 すると、キリルの尻尾の先、そして髭の先に震えが走った。
 くる!
 目にも止まらぬ早業で鞭が撓り、飛ぶ。まるで鞭それ自体に命が宿るように、己の左腕を狙うそれにキリルは鞭で応戦した。
月光の輝きを放つ鞭は、黒く長い鞭を叩き落とす。が、黒蛇は唸りあげて風を切り、さらに迫る、迫りくる。
 ――捕まるっ!
 キリルは慌てて後ろへと逃げた。
 たった一度でも鞭を交わせば、目の前に立つ祖父――ゼノの強さはわかる。
 ほとんどぎりぎりだった。もしそのタイミングで後ろへと下がらなければ、確実に黒い蛇に我が手を食われていた。
 しなやかな黒蛇は、躾けられた獣のようにゼノの懐に戻るってゆく。キリルはすぐさまに態勢を整えようとするが、それよりもゼノの動きは早かった。彼はキリルが逃げる道を選んだ地点ですでに走り出し、間合いを詰めていた。
 接近を許したら終わる。
 その読みはあたっていた。ゼノの動きは無駄がなかった。再びはなたれ、空を切り裂く鞭はキリルの鞭を力強く叩きのめし、キリルの右腕を今度こそ捕えてしまった。それにゼノはさらなる拘束として腰にあるもう一つの鞭を放つ。
 水のなかに落されたように殺気と闘志で呼吸が苦しい。
このまま近づいたら――キリルはゼノの戦いを知っている。いつも間近で見ていたのだから。
キリルは腹に力を込めて、小さな声を発した。
「みぃ……!」
 毛が震え、ぞわっと全身に走る――瞬く金色の稲妻。
 それがゼノの鞭の拘束をわずかばかりとはいえ緩める働きをした。
 もう懐まではいったゼノにキリルは片手をかざす。
 ――ボルツ
 ゼノが右手にある鞭を束ねた瞬間を計って、放つ。
ゼノの動きが一瞬とはいえ痺れて止まるのをキリルはすぐさまに後ろへと逃れ、ゼノの攻撃の範囲――鞭の届かぬところまでいくと、再び溜めにはいった。
 傷つけるのも傷つくのも、嫌だ、とても嫌だ。
 ゼノも――穿尾の異名で呼ばれながらもそれを誇らなかった祖父も、きっと嫌っていた。だから鞭を使い、誰も殺さず、出来るだけ傷つけず、捕え続けてきたのだ。
 ゼノは己の信念を鞭に託して、戦い続けた。キリルを守り続けるために。
 だから、今度は。
「ぼく、ぼくが……誰かを守りたい」
 まだ、じいじのように鞭は使えない、満足に出来るのは拘束ぐらいのものだけども……キリルの赤茶色の眸に強い光が宿り、ゼノを捕える。
「だから、ぼくも、戦う……じいじやみんなに守られてばかりじゃ、だめ、だめだからっ!」
 キリルの腹の底から湧きあがる熱は魔力の奔流となって全身を駆け巡る。

 ゼノがこちらへと向けてやってくる、その距離とタイミングを、髭と尻尾を使って知る。
 研ぎ澄まされた刃のような殺気に全身の毛がぴりぴりと、まるでスパークを放ったときのように痺れる。
臆する心を叱咤して、息を吐く。

 あと、すこし、あと、あと、もうすこし――今だ!

 キリルは溜め込んだ魔力を乗せたカードを真っ直ぐにゼノへと向けて発った。
 それは青白い火花を散らし、黒く細長い槍に変貌すると、猟犬のように飛ぶ。
 漆黒の貫く者が、ゼノに迫る。
 ゼノは右手の鞭を振るう。黒蛇は牙を向き、貫く者と真っ向からやりあう。しかし、所詮は鞭。いくら先端がとがった特殊なものでも槍に勝てるはずがない。
 二つの牙がぶつかりあい、弾け、火花が散る。
 わずかに、貫く者の軌道が逸れたのに、ゼノは左手にさらに鞭を持つと、貫く者を捕え、飛んだ。
 ひらりと、それは軽やかに。
そして灰色の獣は貫く者の上に一度足をつけたと思えば、それを踏み台にしてさらに高く飛ぶと身体を捻って一回転してキリルの前へと着地した。
「っ! 薙ぎ払う者!」
 漆黒の翼が生えて、キリルを包み隠す。
 と、翼越しに、束ねた鞭の一撃がぶつけられる衝撃が伝わってきた。
キリルは息を飲んで、翼を広げてゼノを払い、奔った。
「みぃ!」
声と共に放つ鞭にゼノは応える。
 黒き輝きと銀の輝きが互いを牽制しあう。また隙をついて距離を……そう思ったとき頭にじいじの声が蘇る。

 ――強さは力では決まらん。どんな者にも弱点はある。それを突けばいい。大切なのは一撃だ、キリル
 ――冷静に、そのタイミングを見逃さなければ必ず勝てる

 逃げていちゃだめだ。じいじには勝てない。

 ゼノの鞭が空気を裂く、無駄のなさ。けれど、鞭が鞭ゆえに主の元に帰る瞬間の大きな動き。それにキリルはすべてを賭けた。
 鞭に打たれる覚悟でキリルは防御をといて、猪のように真っ直ぐに駆けた。
 降り注ぐ黒い刃の一撃は「スパーク」を使って致命傷にならないように払うが、それでも擦れるだけでひりひりと肌が痛む。
 あと少し。鞭が己に襲いかかるのにキリルは叫ぶ。
「スパーク!」
 青い火花を散らして、黒い蛇を払いのける。

鞭が、主へと戻る、その瞬間。

 それだけあればよかった。
 キリルは懐に飛び込むと鞭を束ねて、ゼノの鳩尾を狙って突く。ずっと見ていた、あの無駄のない動きを自分のものとして再現する。
 その瞬間、ゼノの鞭が牙を向いてきた。
左頬を打つ痛みと衝撃にキリルは地面に転がされた。全身が擦り傷のせいか痛むが、キリルは立ち上がり、見た。
 ゼノが倒れているのが目にはいった。

――手ごたえは、あった。
 心臓がばくばくと脈打つ。
 喉がからからに乾いている。
 息の仕方も忘れそうになる。
 頭の奥が真っ白になるほどの興奮は一瞬の爽快さに似て、頭から冷水をかけられたように澄んでゆく心。

「じいじ……ぼくは、強く、強くなれたかな」
 囁くような問いに答えることのない静寂。
痛みも忘れてキリルは、戦慄く拳を握りしめた。

クリエイターコメント 参加、ありがとうございました。
 大切な人を守れるように。

 口調・誤字脱字などについては事務局にご連絡ください。
公開日時2011-08-22(月) 22:30

 

このライターへメールを送る

 

ページトップへ

螺旋特急ロストレイル

ユーザーログイン

これまでのあらすじ

初めての方はこちらから

ゲームマニュアル