オープニング

 白いタイルの敷き詰められた部屋は、さながら研究室のようだった。
 30畳程はあろうか、壁も白で統一された窓のないその部屋は、無機質だと感じられる。
 真ん中にポツリと置かれているのは三人がけソファとローテーブルのセット。ワインレッドのソファと黒のローテーブルは酷く目立つ。
 異様さで目を引くのはソファとローテーブルに向かい合うように置かれたロッキングチェアだ。それだけ見れば磨き込まれた焦げ茶色の、時代を感じさせる椅子だが、その上に座らされているのは白い人形なのだ。
 木綿の布でできた袋に何か入れているのだろうか、それぞれ頭、胴体、手足に見立ててた部位が銀色の紐で括られている。椅子に寄りかかるようにして座らされているが、顔の部分は真っさらなのでなんだか少し、不気味だ。

「あなたには、もう一度会いたい人はいますか。もう一度話をしたい人はいますか」

 コツコツと靴音を響かせて近寄ってきたのは、このラボの責任者だという男。青い髪をした長身の、イケメンと思しき男だが、惜しむらくはその顔の半分が見えぬこと。彼の顔の左半分は仮面で覆われている。
「いるならば、私が会わせて差し上げましょう。この部屋の中でならば、話をするのも肩を寄せ合うのも自由です」
 男はウルリヒと名乗り、自分は研究者だと告げる。
「この『ヒトガタ』の手を握り、会いたい人を思い浮かべながら、心の中で強くその人の名を呼んでください。そうすれば、『ヒトガタ』はあなたの会いたい人へと姿を変えます」
 原理? それは私のいた世界の魔法の一種ですよ、とウルリヒは言い放つ。
「我々は『ヒトガタ遣い』と呼ばれ、祖国では戦場へ赴くことが多かったのです――戦の多い時代に生まれましたもので」
 戦場で愛しい家族や恋人に会い、士気を高める兵士もいたことだろう。反対に、ホームシックが酷くなる者もいたかもしれぬが。
 死の影からどうにも逃げられそうにない者に、最後の夢を見せることもあったかもしれない。
「『ヒトガタ』が変化したその人は、あなたの記憶にあるままのその人でしょう。顔も、声も、温もりさえも。勿論、会話も成り立ちます」
 ただしそれはつかの間の夢。真実、その人に会えるわけではない。
 けれどもそれでもいいから会いたい、話をしたいと願う者が、このラボを訪れるのだという。
「あなたも試してみますか? ちなみに現実に会っていない人物でも可能ですよ。例えば想像上の人物や、理想の人物など。ただし、よりはっきりとしたイメージが必要になりますが」
 例えば理想の母親、例えば理想の恋人。イメージさえしっかりしていれば、実在の人物でなくても共に過ごせるという。
 ただし、イメージが曖昧だと、望んだものには変化しないというから注意が必要だ。


 一.その人と会えるのはこの部屋の中だけです。
   特別必要なものがあれば、ある程度は持ち込みを許可しますし、ある程度なら私が用意しましょう。

 二.『ヒトガタ』がその人の姿をとるのは、基本的には30分だけです。
   延長も短縮もできないことはないんですが、一応時間を決めておきませんとね。

 三.その人と会っている間の出来事は、『ヒトガタ』に記憶されます。
   勿論、守秘義務は守りますのでご安心を。

 四.『ヒトガタ』がその人に姿を変えるには、あなたの記憶が必要です。
   あなたの記憶の中にあるその人のイメージや過去の出来事を読み取り、『ヒトガタ』はその人の形を取ります。

 五.その人は、本物のその人ではありません。
   あなたの記憶やイメージから再構成された、ダミーであることをお忘れなく。


「たとえ本物でないとしても、会うことで、話すことで何かが成し遂げられる、何かが軽くなる、何かが満たされることもあるでしょう」
 自己満足だと言われればそれまでですが、それが必要な時もあるのです、とウルリヒ。
「自らのせいで死んでしまった部下に赦しを請うて、赦されて、笑顔で亡くなった人もいますよ」
 ロストナンバー達には、会いたくても会えぬ相手がたくさんいるだろう。そんな彼らにひと時でも『特別な時間』をあげられれば――ウルリヒはそう語ったが、目は笑っていなかった。

 それでもいい。
 説明されたことを納得した上で、あなたは『ヒトガタ』の手へと手を伸ばす――。

品目ソロシナリオ 管理番号1780
クリエイター天音みゆ(weys1093)
クリエイターコメントこんにちは、天音みゆ(あまね・ー)です。
ご覧いただき、ありがとうございます。
今回は、ウルリヒという元ヒトガタ遣いの研究者のラボへのご招待です。

●お店でできること
1・『ヒトガタ』を会いたい人の姿に変え、時間を過ごすこと
2・ウルリヒと対話

上記のうち、どちらか1つをお選びください。

■1の場合
『誰の姿にしたいか』
『何を話すのか』
『相手の反応』
『相手についての情報(ノベルがあればそれをお知らせいただいても)』
『自分の心情』
 など、決まっておりましたら決まっている分だけお知らせ下さい。
 相手の情報が入りきらなれけば、非公開設定欄にお書きくださっても構いません。
 『相手の反応はお任せ』『こんな感じで』というような曖昧な指定でも構いませんが、その場合は捏造させて頂きます。
 指定がない場合は、捏造OKと解釈させて頂きます。

・ちなみに他のPCさんやNPCさんをご指定の場合、1をご指定でも2に変更になる可能性が高いです。

・制限
 過ごせるのは『ヒトガタ』のいる30畳の部屋でのみ。時間は30分。
 三人がけソファ、ローテーブル、ロッキングチェアがあるだけ。
 部屋に持ち込みたいものがあればお書きください。ウルリヒに用意して貰う場合も同じです。
 どう考えても持ち込みが難しい物は、ウルリヒに断られます。

・手順
 『ヒトガタ』の手を握り、会いたい人を思い浮かべながら、心の中で強くその人の名を呼ぶ。

・話しかければ答えが返ってきます。温もりもあります。

・実際に会っていない想像上の人物や、理想の人物でも可。ただしこの場合はより強固なイメージが必要になります。

・『ヒトガタ』が変化する『その人』は本物ではありません。あなたの記憶やイメージからできたものです。


■2の場合
 一応珈琲か紅茶(インスタント)くらいは出してくれるでしょうが、食べ物は出て来ません。置いていないようです。


それでは、会いたい人と、有意義なひとときを。

参加者
旧校舎のアイドル・ススムくん(cepw2062)ロストメモリー その他 100歳 学校の精霊・旧校舎のアイドル

ノベル

「平井君、曾根田君、中垣君……わっちは3人にお会いしたいでやんすよ」
 その日ラボを訪れた旧校舎のアイドル・ススムくんの言葉を聞いたウルリヒは、どこからかもう2体ヒトガタを運び込み、ソファへと座らせた。
「ウルリヒの旦那……いいんでやんすか?」
「一体に一度に三人を演じさせるのは少し難しいですからね」
 呟いて去ろうとしたウルリヒの白衣が翻る。ススムはそんな彼を止めた。
「おっと旦那、よろしければここで見てってくださいやせんか」
「部外者の私がいては、水入らずの時間が台無しでしょう?」
「いいんでやんすよ」
 と、ススムはウルリヒを壁際に残し、独逸語の医学書と沢山の饅頭を入れた風呂敷をテーブルへ置いた。そして、まずロッキングチェアに座っているヒトガタへと手を伸ばす。布製のそれの手に木製の自分の手を重ね、心の中でその顔を思い浮かべた。
(――……ああ)
 心の中で小さくため息を付いて、それでも名を唱える。
(平井君、平井君、平井君――)
 重ねたヒトガタの手が温かみを帯びていく。布に何かを詰めただけのモノから、人間特有の弾力と質感を持ったそれに変化を遂げる。
 しかし。
「ああ……やっぱり顔が固定化しやせんなぁ」
 今度は実際に溜息を付くようにして。
「一瞬だけ平井君になったように見えても、すぐ曾根田君や中垣君に移ってしまいやす」
 それは先ほど、頭の中でイメージした時も同じだった。三人の顔が、はっきりと思い出せないのだ。こんなにも記憶の中に、心の中に強く残っているというのに。顔が、はっきりと思い出せない。
 それは残りの二人、曽根田と中垣の姿を映した時も同じだった。ススムはそれを予感していたようで、特別落胆したと言うよりも納得したという様子で顔の定まらぬ三人を見やる。
「ただの人体模型に毛が生えた程度のあの頃のわっちの記憶じゃ、こんなもんでやんしょうなぁ」
「ですが、貴方の中ではきちんとお三方を区別しているのでしょう?」
 後方から投げかけられるウルリヒの言葉に頷き返し、ススムはローテーブルの前で膝をついた。
 そう、顔ははっきりと覚えることができていなくても、三人の人柄はきちんと覚えているのだ。忘れるはずはない。
「お前……誰だ?」
「おや、お忘れでやんすか? わっちは人体模型でやんすよ」
 平井の訝しげな言葉に、ススムはさらりと答える。彼は昔から慎重で、色々なことによく気がつく質であった。学者や医者になっていれば、多くの人を助けられるに違いない。
「人体模型ってあいつのことか? でも、顔が違うぞ?」
 ススムの前に回ってしげしげと顔を眺めるのは曽根田。彼は何事にも物怖じせず、だが無謀とは違った勇気で物事に立ち向かっていく質であった。軍人や警官として活躍したかもしれない。
「確かに人体模型だな……っていうか」
 法被の合わせから覗く血管や筋肉の様子を見て、中垣が一際明るい声をあげる。
「顔っ、顔っ……! 仏様みたいだっ!」
 片手でススムを指してヒッ、ヒッ、と苦しそうに腹を抱えて笑った。彼の明るさは日々、場を和ませた。そしてその発想力と行動力に一目を置いていた人もいる。発明家や人を楽しませる職業などが向いていたのではないか。
「いやぁ……事情があって、整形することになったでやんすよ」
「それってどんな事情だよっ!」
 中垣のツッコミに他の二人も楽しげに笑い声を上げて。ススムは風呂敷を開きながら在りし日々を思い出していた。
 いつも三人一緒で楽しげにしていた彼ら。時折ススムの元へ来ては彼の身体を弄って遊んだりしていたものだ。その時ばかりは、自分も彼らの仲間に入れたような気がしていた。
「平井君、独逸語の医学書を原書で読んでみたいとぼやいていたでやんしょう?」
「え? まさか、手に入ったのかい!?」
 顔は相変わらず定まらないが、時折見える『平井』の表情は目が輝いている。
「すご……凄いな」
 呟いたが最後、平井は膝の上に医学書を広げ、そのまま没頭してしまった。ススムはそんな平井を見て、安心したように曽根田と中垣へと向き直る。
 風呂敷の中から現れたのは、山のように積まれた饅頭。二人の口から歓声が漏れた。
「曾根田君と中垣君は中屋の饅頭を腹いっぱい食べる競争をしたいと言っていやしたね」
「食べていいのか?」
「いくつあるんだ?」
 確認する曽根田。しかし興奮は隠せないようで。中垣はひい、ふう、みぃと積まれた饅頭を数えるなんて無謀なことを始めている。
「高校近くの評判の饅頭を買ってめえりやした。どうぞ30分間、本を読むなり饅頭を食い倒れるなり、お好きなことに使ってくだせぇ」
 普段からアルカイックスマイルを浮かべているススムの顔に、暖かい笑みが灯ったような気がした。それは憧憬か、思慕か。
「よし、曽根田、競争だ!」
「受けて立とう」
 中垣と曽根田が両の手に饅頭を持って次々と頬張っていく。平井はそんな騒ぎをよそに、黙々と医学書のページを繰っている。
「……良いのですか?」
 と、ウルリヒ声がすぐ後ろから届いた。気がつけばウルリヒが近づいてきたのではなく、ススムが後ろへと下がっていたのだ。自分がその輪の中に加わるのではなく、引きでその全景を視界に収めるように。
「いいんでやんす。あの3人が好きなように振る舞うのを、わっちは見たかっただけでやんす」
 顔は定まらなくとも、中身はしっかりと定まっていた。その事に嬉しさを覚えながら、ススムは三人が自らの思いを遂げるのをしっかりと見つめている。
「あの3人と最後に会ったのは……大体70年ほど前でやんすかねぇ。生きてれば、3人とも90近いご老人でやんす。わっちを防空壕に隠してくれた恩人でやんすよ」
 懐かしい光景を見たからだろうか、普段よりも更に口が軽くなる。滑り出るのは、彼らとの彩なる思い出。
「学長がかなりリベラルな方でやんしたが、時代が時代でやんしょう? 完全木製なわっちが供出から逃れた辺りで、3人が一計を案じてくれやして。わっちを他の教材と一緒に、裏山の防空壕の1つに隠してくれたんでやんす」
 戦争時の事なのですね、とウルリヒはススムの言葉の端から悟り、納得する。戦争になれば御国のためという大義名分で苦しめられるのは一般市民だ。それはどこの世界も同じなのだろう。
「わっちが学校に戻ったのは終戦後そこそこ経った辺りで、2度とあの3人に会えなかったんでやんすよ」
「……そうだったのですか。それで、貴方の中にあのお三方への想いが強く残っていたわけですね」
 活き活きとしている三人の姿は、まるでもう二度と戻ってこないあの日の一頁。
 ススムの心の中に残る、時間が経つほどに色褪せるどころか色彩を濃くする大切な時間。
 限られた時間ではあったけど、かつての優しい時間を再び手にできたのは、事実――。


 *-*-*



 祭りの後の寂しさ。例えるならばそんな感じで。
「ウルリヒの旦那……ヒトガタだって何時かわっちのように自律思考するようになるかもしれやせんよ?」
 魔法の切れたヒトガタ達が力なく横たわるのを見つめて、ススムが口を開いた。声の端に、寂しさが色づいている。
「そうなるといいのですが」
「え、今何て言いやしたか?」
 ウルリヒの返答は小さくて、思考の半分がまだ再会で麻痺しているススムの耳を通り抜けてしまった。
 そういえばススムがラボに現れた時、ウルリヒは眼の色を変えたような気がする――。

クリエイターコメントこの度はご参加、有難うございました。
いかがだってしょうか。
捏造・暴走OKとのありがたいお言葉をいただきましたので、旧友(?)三人について好きなように性格付けさせて頂きました。
また、ウルリヒを同席させたほうが良いかと思いまして、同席させて頂きました。
ススム様の大切な時間は蘇りましたでしょうか。
口調に少し自信がありませんが……間違っていなければ良いのですが。

また、ススム様のちょっと鋭い切り込みにぐさっと胸を刺されてしまいました(笑)

少しでもお気に召せば幸いです。

重ねてになりますが、ご参加有難うございました。
公開日時2012-03-26(月) 22:50

 

このライターへメールを送る

 

ページトップへ

螺旋特急ロストレイル

ユーザーログイン

これまでのあらすじ

初めての方はこちらから

ゲームマニュアル