オープニング

 万象の果実・シャンヴァラーラ。
 元ロストナンバーの夜女神が、対たる太陽神とともに創り上げたそこは、【箱庭】と呼ばれる小異世界が連なって出来た異世界であり、その中で、もっとも特異な進化を遂げたと言われているのが【電気羊の欠伸】である。
 壱番世界の技術力から換算すれば四十世紀以上という、遠未来とでもいうべき文明を持つそこは、無機から発生した無数の生命と、それらに付随する諸々の不思議にあふれた場所だ。
 同時に、電気羊と呼ばれる極彩色の獣神と、夢守と呼ばれる強力な代理戦士たちによって護られた、帝国による問答無用の侵攻に揺れるシャンヴァラーラで唯一、武力によって平らげられる恐れのない、奇妙だが平和な【箱庭】でもある。
 最近、タグブレイクという技術によってとあるロストナンバーの青年が飛ばされてきたことから交流が始まり、特に夜女神ドミナ・ノクスと近い【電気羊の欠伸】には、ちらほらとロストナンバーたちの姿が見られるようになっている。

 永遠に自己増殖を続ける『層』=構造体の連なりによってかたちづくられた【電気羊の欠伸】の一角に、光沢のある黒と静かな銀で彩られた森がある。
 何故かここだけは、胸を締め付けられる鮮やかな夕焼け色をした空の――むろん、擬似空である――下にあるそれは、まるで、黒曜石と黒水晶、ブラックオパールを組み合わせて彫り出した樹木に、銀と白金の葉を飾りつけ、わずかなサファイアで陰影をつけたかのような、幻想的で美しい森だった。
 【電気羊の欠伸】の生命は殆どが無機物だが、それを知らされておらずとも、木々が『生きて』いることは、それらが時折、内部に光を孕んだ果実を実らせるところからも判るだろう。
 果実は甘く芳しい……どこか懐かしい芳香を放ち、森を訪れた者の心を捕らえて放さないのだという。
 『彼』は、その森を少し入ったところに聳え立つ、樹齢で言えば三千年を超えるのではないかという黒き巨木の根元に腰掛けて、朱色の擬似空をぼんやりと見上げていた。
「――……ん、客か」
 年の頃は二十代半ばだろうか。
 漆黒の髪にやや不吉な風合いの緋色の眼、凛とした面差しの、端正な顔立ちの青年だ。
 傍らに使い込まれた剣が立てかけてあることと、実用本位に鍛え上げられたしなやかな肢体からは、彼が武人であることが伺える。
 しかし、青年は【電気羊の欠伸】の住民のようには見えない。
 外見だけならば、壱番世界の人々と酷似している。
 訝しく思って尋ねると、青年は苦笑とともに首を横に振った。
「ああ……いや、俺はここの住民でも管理者でもない。そうなってもいいとは思っているけどな。ここは、黒羊プールガートーリウムの支配する領域の一角で、想彼幻森(オモカゲもり)と呼ばれている。――無数の記憶の欠片が散らばる場所だ」
 彼は、死に瀕して覚醒し、シャンヴァラーラに飛ばされてきたところを、事情を知るドミナ・ノクスによって保護され、派遣されてきたロストナンバーたちとともに0世界へと赴いたのだそうだ。しかし、パスホルダーを得て旅人となってからも、ほとんどの時間をこの【電気羊の欠伸】で――想彼幻森で過ごしているのだという。
 何故か、と問うと、
「――……何も覚えていないんだ」
 空を見上げたまま、ぽつり、と青年は呟く。
「自分の中に、絶望と悲嘆と怒りと、誰かへの深い深い想いがあることは理解出来るのに、それがいったい何故なのか、誰へのものなのかが判らない」
 それも、最近ではマシにはなったが、と苦笑し、そして、
「想彼幻森は、記憶が実る森だ。原理など俺に知るすべもないが、シャンヴァラーラ人のものだけではなく、ありとあらゆる世界の、数多の人々の記憶が、この森には散らばっている。――ならば、このどこかに、俺の記憶も実っているのではないか、と」
 それはまだ、残念ながら果たされていないが、と、やるせないような、寄る辺のないような、
「とはいえ、0世界の皆のお陰で、あまり焦るまいとも思っているんだ。こういう思いをしているのは俺だけじゃないと判ったしな」
 それでいて、穏やかでもある笑みを見せた。
「あんたも森に入るのか」
 尋ねられ、肯定すると、青年はそうか、と頷き、気をつけろ、と言った。
「ここには、あんたが忘れたかった記憶も、なかったことにした想いも、あんたが思いも寄らなかった、誰かのあんたへの想いも、きっとどこかに実っている。心を掻き毟るような他人の哀しみも、心が砕けそうになる激しい怒りも、きっとどこかに落ちている」
 そう、ここは想彼幻の森。
 かのひとを想う、あの日の幻に出会う森。
 それが、吉と出るか凶と出るかは、誰にも判らない。
 果実を手にする本人にすら。
「――あんたが何を見つけるかなど、俺には計り知れないが。果実に――果実のもたらす記憶に、飲み込まれないよう気をつけることだ。別に先達ぶるわけじゃない、単純に、俺自身が、何度も危ない目に遭っているというだけのことで」
 記憶の奔流に呑まれて自らを見失いかけたものは、大抵、この場所の管理者である黒羊の夢守、一衛(イチエ)が拾い上げて、外の領域に放り出してくれるのだと言うが、
「あれは恐ろしく大雑把だ。却って痛い思いをすることもある。だから、重々気をつけてくれ」
 何度かそんな目に遭ったのだろう、彼に真顔で忠告されては、頷くしかない。
「まあ……最近はマシだが。ロストナンバーたちと関わって、ずいぶん人間臭くなったからな、あいつも。――最近、ぼんやりしているところをよく見かけるのが、気がかりといえば気がかりだが」
 そこで、まだ名前も知らないことに気づいて尋ねれば、
「明佩鋼(アケハガネ)=ゾラ=スカーレット」
 静かな名乗りが返って来る。
 たくさんの大切なものを忘れてしまったくせに、何故か名前だけは覚えているんだ、と肩を竦めてから、彼は、ゾラと呼んでくれ、と締め括り、立ち上がった。
「俺も、自分の果実を探しに行って来るよ。お互い、望みどおりの収穫があるといいけどな」
 そう言って、黒々と深く、それでいて眩しいほどに輝く森の奥へ消えていく青年を見送った後、自分もまた歩き出す。
 あちこちに、光を内包してあかくあおく輝く美しい果実が見える。
 しかし、魂が囁くのだ。
 これではない、と。
 自分のために実り、自分を呼ぶあの遠い日の果実。
 その、たったひとつを求めて、旅人はゆっくりと足を運ぶ。

品目シナリオ 管理番号2548
クリエイター黒洲カラ(wnip7890)
クリエイターコメント皆さん今晩は。
シナリオのお誘いに上がりました。

オリジナルワールドでの、ソロシナリオっぽい連作シナリオです(『っぽい』だけで通常シナリオ=1000チケットですのでご注意を!)。最大5000文字まで使えますので、ソロシナリオより深い描写が出来るかと思います。

オリジナルワールドのメインストーリーには特に関わらない予定の、一本完結の繰り返しシナリオですが、PCさんの行動によっては、別のストーリーが発生するかもしれません。

ちなみに、【電気羊の欠伸】の全体的な雰囲気や、『たそがれの果実』シリーズに関しては、これまでのノベルをご参照いただければと思います。が、勿論未読のままでも問題ありません。

想彼幻森では、様々な記憶の果実を手にすることが出来ます。
PCさんご本人の記憶であることもあるようですし、PCさんが忘却しておられる記憶の欠片が見つかることもあるようです。PCさんが知るはずのない、PCさんの家族や友人、恋人がPCさんに向けた感情の記憶でもあるようですし、それらとはまったく別の、PCさんの感情に近しい見知らぬ誰かの記憶を有した果実に呼ばれることもあるようです。

いずれにせよ、それらは様々な真実を突きつけ、PCさんを揺さぶることでしょう。
その『揺れ』に対してPCさんはどう折り合いをつけられるのか――前向きに生きるための糧とされるのか、それとも受け入れられず飲み込まれ夢守に手荒く救出されるのか。選択は様々です。

ご参加に当たっては、
・想彼幻森を訪れた理由、心境
・PCさんが見つけたい記憶の果実
・それを見つけた時の反応
などを自由にお書きいただければ、と思います。

プライベートノベル要素の強いシナリオでもありますので、プレイングはなるべく詳細だと嬉しいです(プレイングによって使用文字数も変動します)。そして、記載のない部分は捏造してしまう可能性がありますので、捏造の可・不可をどこかでお知らせいただけますと幸いです。


それでは、たそがれに佇む森の中で、皆さんのお越しをお待ちしております。

参加者
ハルカ・ロータス(cvmu4394)ツーリスト 男 26歳 強化兵士

ノベル

 漆黒の森は、まるで輝く夜のような静謐さでハルカ・ロータスを迎えた。
 滑らかな光沢を持つ木々に、赤や青、金や銀の果実が見える。
「不思議なところだ。でも……きれいだな」
 ハルカの赤い眼に、光る果実が映り込む。
 故郷では、少ないメンテナンスで動く便利な道具として扱われ続けた強化兵士は、覚醒直後の、拠りどころのなさからくる不安定さなど幻だったかのように穏やかな眼差しで森を見つめていた。
 その変化と落ち着きがいったいなんの、誰のおかげであるかは、ハルカ自身が一番よく判っているだろう。
「これを、きれいだと思えるようになった自分は、きっと幸せなんだろう」
 どこか寂しげな黒い森は、しかし、安堵を含んだ懐かしさを運んでもくる。
 時おり鼻腔をくすぐる甘い薫りは、誰かのために実った記憶の果実が呼んでいるからなのだろうか。
「俺のための果実……あるかな。あるといいな」
 銀と白金の葉に埋もれた道をゆっくりと歩き、樹上をぐるりと見上げる。
 やわらかな光と、郷愁を誘う甘い香りに目を細め、まるで夜空に星が輝くみたいだ、とハルカはつぶやく。
 静かな心持ちだった。
 穏やかに凪いだ心の水面を、涼やかな薫風が吹き渡ってゆく、そんな気分だ。
「何を望む? 何が見たい?」
 いつの間にか、漆黒の夢守が傍らに佇んでいても彼は驚かなかった。そういうものだと聞いているし、何より、この場所が自分を傷つけないことは本能的に察しているからだ。
「……故郷の人たちの、家族の、記憶を。あの人たちの想いが見たい」
 ぽつぽつと朴訥に応える。
 最初は、覚醒した意味が判らず、どうすればいいのかも判らず、闇雲に依頼を受けて不安を紛らわせていた。
 しかし、同郷出身の、同じ強化兵士と『こちら側』で再会し、彼に支えられて――家族のように暮らすことで、ずいぶん落ち着いた。相棒との暮らし、背中合わせに戦う喜び、信じ信じられる幸いが、ハルカの基盤を強固なものにしてくれた。
 だからこそ、彼は願うのだ。
「望郷か」
「そう……なのかな。『いま』がとても幸せで、充実しているから」
「何のために」
「帰って、やるべきことがある。だから、見たい」
「それを見たら、お前はどうなる」
「どう……? きっと、思いが強くなる。俺の中の、いろいろな思いが」
 感情というもの、人の想い、それゆえの行いに興味を持っているらしい夢守が問うてくる朴訥なそれへ、自分の『中』に確認しながら答える。
 旅の終わりが囁かれ始めている今、ハルカもまた故郷への帰還を考え始めている。決して幸い多き場所ではないけれど、大切なものが存在するあの場所へ相棒とともに帰りつきたいと、思いを強くし始めている。
 故郷へと辿り着き、再帰属をして、つい最近自覚した希求のために戦いたい。
 ふるさとに生きる人々の、さまざまな感情の吐露は、きっと自分の思いをさらに強くしてくれるだろう。
 ハルカは、それゆえに想彼幻森を訪れたのだった。
「俺は自分の望みを知った。俺は、皆が満ち足りて暮らせる世界がほしい」
 故郷はあまりにも乱れていて、不幸の連鎖を生み出し続けている。
 だから、それを正す仕事がしたい。命じられて殺すのではなく、新しい未来をつくるために戦いたい。幸いを、平和を求める人々の願いに応えたいし、大切な人たちに幸せでいてほしい。そして、自分もまた、生きていてよかった、楽しい、幸せだと思える世界で生きたい。
 先日、不思議な映画館で不思議なフィルムを見た。
 そして自覚したのだ、その願いを。
 自他ともに認める無欲な青年が抱いた、初めてとでも言うべき大願が、それだった。
「なら……それだ」
 ハルカの、そんな内心を知っているのかいないのか、夢守は、材質が何なのかも判らない不思議な金属でできた指で樹上を差した。
「これが?」
「この辺り一帯が、そうだ」
 やわらかな光をともす、色とりどりの果実がそこにはあった。
「ずいぶん、カラフルなんだな」
「ヒトの感情とは、そういうものだろう」
 言われるまま手を伸ばす。
 触れるたび、それらはいくつもの感情をハルカに伝える。
 根拠などないのに、わけもなく、故郷の人々のものだと確信した。

 喜び。
 怒り。
 哀しみ。
 楽しみ。
 幸せ。
 寂しさ。
 嫉妬。
 羨望。
 好き。
 嫌い。
 つらい。
 苦しい。
 痛い。
 気持ちいい。
 おいしい。
 嬉しい。
 苦悩。
 絶望。
 悲嘆。
 善意。
 悪意。
 憎悪。
 ――そして、愛、愛、愛。

 そこには生きている感情があった。
 美しいばかりではない。
 利己に走った、自己中心的なものも少なくはない。
 強者は弱者から奪い、弱者は自分より弱いものからさらに奪い、我先にと他者を蹴落として自分だけが成功しようとする。長く続く戦いは人間性を低下させ、分け合うこと思いやることを嘲笑う、「自分さえよければいい」という風潮を増長させる。
 しかし、ハルカは落胆しなかった。
 弱者を犠牲に財を積み上げた武器商人が、子どもが生まれたことをきっかけに、他者へのいたわりに目覚めゆく記憶を見た。
 戦禍によって恋人を喪い、すべてを呪うほどの憎悪にまみれていた男が、恋人の想いゆえに立ち直り、傷ついた人々を救うための静かな戦いに身を投じてゆく様を見た。
 親を亡くし絶望する良家の子どもが、底辺と言われ蔑まれる人々から手を差し伸べられ、『弱者』と呼ばれる人たちへの感謝と愛を胸に、立派に成長して巣立っていく様を見た。
 映画のワンシーンのように、いくつもの情景と記憶が流れていく。
 無数の感情が、ハルカの中を通り過ぎてゆく。
「……たくさんの想いが世界をつくってる。誰だって自分のことばかり考えてるわけじゃない。――だから、希望はある。俺はそれを信じたい」
 決して光の多い世界ではない。
 絶望と苦しみが横行し、死と病と飢餓がのさばる、未来の見えない世界だ。
 けれど、醜い、虚しい自己愛ばかりがあるわけではないとハルカは信じる。
 記憶の果実たちが見せてくれた、自分よりも大切な何かを見つけた人々の献身のように。

 ――そして、ハルカは、それを見つける。
 いつか、大切な人たちといっしょに駆け回ったような気がする、鮮やかな草原のような色をした、その果実を。
 手を伸ばした途端、それはころんと転げ落ちてハルカの掌へ収まった。
 それは、

「ありがとう」
「大好き」
「ありがとう」
「愛しているよ」
「だいすき」
「お前のお陰で、私たちは生きられている」
「ありがとう」
「――だけど」
「――けれど」
「――もしも、願えるのなら」
「もしも、神さまがいるのなら」
「もう一度」
「一度だけでいい」
「ひと目でもいい」
「――もう一度、お前に会いたい」

 曖昧模糊としていた脳裏を、いくつかの顔が横切る。
 朗らかな母。
 理知的で穏やかな兄。
 無邪気で元気な弟、妹。
 それは、感情と記憶の中でいつしか姿を変える。
 年老いた母。
 病弱な――しかし、ハルカのお陰で治療を受けることのできている――兄。
 立派に成人した弟、妹。
 今、ハルカへと流れ込むのは、『現在』の家族の感情だった。
「ああ……そうだった」
 わけもなく確信すると同時に、強い哀惜と深い愛が胸に迫り、ハルカは思わず涙する。褐色の頬を、透き通った涙が流れていく。
「母さん、兄さん、マナ、ミラ」
 すべてが明晰になったわけではない。
 記憶の半分以上は、未だ曖昧なままだ。
「だけど……そうだ。俺には、いつだって皆が寄り添っていてくれた。もちろん、今も」
 家族が今も生きて、ハルカを惜しみ、慈しんでいる。
 それは、ハルカを奮い立たせ、彼の中にある、祈りのような願いを強くした。
「必ず帰るから」
 掌の果実がやわらかな芳香を鼻腔へ届ける。
 家族の笑顔が浮かんでは消える。
 それはもう幻ではなかった。
 確かにいたはずなのにどうしても思い出せない、もどかしい『夢』ではなかった。
「絶対に、帰るから」
 ひと目会いたいのはハルカも同じだ。
 そして、今度こそ、家族のほんとうの幸せのために戦いたい。
 あの人たちの笑顔を傍で見ながら、世界を変える戦いに身を投じたい。
「待っていてくれ」
 果実を握り締め、ハルカは誓いを新たにする。
 真紅の眼には、凛冽な意志が揺れた。
 来てよかった、と果実を見つめていたら、
「ハルカ」
 森の入り口からゾラが呼ぶ。
 小首を傾げて見やれば、
「迎えに来たようだぞ」
 ゾラが傍らに立つ青年を指し示してみせた。
 ハルカの口元に笑みが浮かぶ。
 それは少年めいた無邪気さと充足を含んでいた。
 快活に笑った相棒に促され、ハルカは頷く。
「……ああ、行こう」
 暇乞いをしたのち、しっかりとした足取りで隣に並び、歩き出す。
 その背を、黒い夢守はじっと見守っていた。

クリエイターコメントご参加ありがとうございました。
ハルカさんの気づきと決意、願い、そして失われていた記憶のノベルをお届けいたします。

本文でも申し上げましたが、覚醒当初に比べると驚くほど安定され、ご自身の願いというものを見つけてそのために進みたいと思われるハルカさんは、本当に素敵だと思います。
その希求の結果がいかなる場所へとたどり着くのか、記録者は座して見守りたい次第です。


それでは、どうもありがとうございました。
ご縁がございましたら、また。

公開日時2013-03-28(木) 21:30

 

このライターへメールを送る

 

ページトップへ

螺旋特急ロストレイル

ユーザーログイン

これまでのあらすじ

初めての方はこちらから

ゲームマニュアル