オープニング

 ここはターミナルの一角、飲食店が軒を連ねるエリアの外れ。
 華やかなパティスリーやオープンカフェ、どこか懐かしい定食屋に賑やかなスポーツバー……様々な業態の店がひしめきあう大通りから角を二つ三つ曲がり、心地よい街の喧騒もどこか遠くに感じられる裏路地に足を踏み入れふらりと歩けば、ターミナル外周の壁は意外とすぐに現れる。そんなところにひっそりと在るのが、カーサ&カフェバル『アガピス・ピアティカ』。

 濃い緑色のオーニングが目を引く入り口には扉が無い。
 中には六席ほどのカウンターと、手前でほとんどオープンカフェになっている二人掛けのテーブルが二つ。それから奥の大きな食器棚には、様々なテーブルウェアの類に値札がつけて並べられているようだ。オーナーの趣味だろうか、壱番世界の北欧食器や日本の塗り箸などが節操無く並んでいる光景はどこかシュールに感じられる。コーヒー豆の香りにつられて一歩足を踏み入れれば、ほどなくあなたを迎える声が聞こえるだろう。

「あ……いらっしゃいませ。お食事ですか、お買い物ですか?」

 店の奥からほのかに甘やかな香りを漂わせて現れた声の主はレイラ・マーブル、このバルで働くツーリストの少女だ。店の制服と思しき七分袖のカットソーに生成りの前掛け、その上に肩からふしぎな色合いのストールを羽織るという少し変わった出で立ちをしている。
 あなたの姿を捉える銀の瞳がやわらかく細められる。どうやら歓迎されているようだ。

「あっ、ええと……初めてのお客様ですよね。手前のこちらがカフェスペースで、奥はテーブルウェアのお店です。わたしが作ってるものもあるんですよ」

 ブルーインブルーの製法で機織の手習いをしているというレイラが、奥の食器棚に飾られた布製のコースターやランチマットを指して控えめに笑う。

「食器選びのご相談とか、何でも聞いてくださいね。見ての通りお客さん、いませんし……」

 ごゆっくり、と一礼し、レイラはメニューを出してカウンターに引っ込んだ。
 お茶を楽しむのもいいし、食器棚の品物をあれこれ冷やかすのも楽しそうだ。時間が止まったようなこの場所で、穏やかなひとときをどうぞ。

品目ソロシナリオ 管理番号2784
クリエイター瀬島(wbec6581)
クリエイターコメント午後のねむみにエスプレッソ。
こんにちは、瀬島です。

恋する食器棚、という名のお店へようこそ。
プレゼントをお探しの方も、コーヒーブレイクの方も、
お気軽にお立ち寄り下さいませ。


【アガピス・ピアティカについて】
カウンター6席、テーブル2卓の小さなカフェバル兼食器屋です。
バルはイタリアによくあるエスプレッソと軽食を提供するお店をご想像下さい。
あまり手の込んだものは出ませんが、カフェにありそうなものなら一通り。

奥の食器棚には様々な食器・カトラリー類が揃っています。
布製品は店番をしているレイラの手作りです。
何かお探しの場合はプレイングに記入して下さいね。
はっきりと決めてないけど誰かに贈り物を……等の場合は、
プレイングやPCさんの雰囲気に合わせて適宜捏造することがあります。

オーナーは依頼旅行か何かで不在の為、バルにはレイラと二人きりです。
どうにも暇らしいので、冷やかしだけでも喜ばれます。
お水だけで延々粘ってもよくってよ。


それでは、ごゆっくりどうぞ。

参加者
鰍(cnvx4116)コンダクター 男 31歳 私立探偵/鍵師

ノベル

 いつか行こうと思っている店が、鰍にはあった。妹のように目をかけて面倒を見るツーリストの少女が働くカフェバル、アガピス・ピアティカ。
 そこがどんな店かはその少女……レイラ・マーブルから聞いてだいたいは知っている。ただ昼食やコーヒーの為に寄ってもよかったし、レイラが作っているブルーインブルーの機織物を冷やかすのも楽しそうだったが、何となく他の用事に流されて延び延びになっている。そうこうしているうち、壱番世界の季節はいつの間にか初夏をこえて夏に差し掛かろうとしていた。

「……今更、だけどなぁ」

 道すがらの呟きは、決してレイラに宛てられているわけではない。
 顔を上げて視界の奥に映り込む濃い緑色のオーニング……店に行く口実のひとつだった、壱番世界の記念日。それをすっかり過ぎてしまったことに対しての、ささやかで可愛い言い訳のようである。

 ともあれ、久しぶりに会うのだ。積もる話や聞きたいこともたくさんある。最初に何と声をかけようか考えつつ、鰍は店先に足を踏み入れた。





「父の日、ですか?」
「ああ。出来ればおふくろにも贈ってやりたいんだ」

 聞き慣れない言葉に、お冷のグラスを二つサーブしたレイラは興味深げに目を瞬かせた。喉が渇いていたのか、セクタンのホリさんはカウンター席のバーチェアに座ってお冷をくぴくぴと嬉しそうに飲み始める。一枚浮かべたライムのスライスがホリさんの鼻先に当たり、酸っぱさに思わずくしゃみがひとつ。

「今まで贈り物なんかまともにした試しがなくて、何選べばいいかわかんねぇんだよな」

 鰍がホリさんの口元を拭いてやりながら、壱番世界で祝われている父の日の話をしてやると、レイラはホリさんを挟んで鰍に並ぶ。

「よく言うだろ、自分が貰って嬉しいものを選べって。……けどなぁ」

 鰍にそれがすんなり出来るのは自由闊達で気風のよい祖父にであって、質素で生真面目な父が自分の好みのものを喜んでくれるイメージはなかなか難しいらしい。

「お前だったらそういう日には何を贈る? 誕生日とかでもさ」
「うーん……」

 住んでいた世界が違えど、家族を大切に思いたい気持ちは共通のはず。……という建前もあるが、きっと気のおけない友人たちに相談するのは気恥ずかしくて、鰍はこの店を訪れたのだろう。店を任されている立場のレイラもその辺りは分かっているようだ。

「わたしの故郷では、子供が生まれると庭に葡萄の木を植えるんです」
「へえ……」

 葡萄は枝を土に挿せば容易に根を張る生命力の強い植物である。その為、レイラの故郷では先祖代々枝を切りながら受け継いできた葡萄の木がどの家にもあるのだという。出産や成長、結婚の祝いには必ず葡萄の実や葉を使った料理が出され、葬送のときは一生を共にした木を燃した灰で遺体を清めるという習慣についてレイラは語った。

「だから、葡萄色や葡萄柄は家族の絆を表すとても縁起がいいものなの。鰍さんのお国にはそういうものはありますか?」
「縁起のいい……鶴亀くらいしか思いつかねぇなあ」
「ツルとカメ? たしか、長寿の縁起物ですよね。……ちょっと待っててください」

 ぱっと思いついた縁起物を口にすると、レイラが何か思い出したように席を立つ。足早にカウンター席から食器棚へ向かったのを見て、鰍も興味深げに後を付いて行った。

「鰍さん! これ、どうですか。ツルとカメ」
「……へえ、こんなのもあるのか」

 食器棚の中段あたりに手を伸ばしたレイラが鰍に見せたのは、蓋物と呼ばれる日本の食器だった。同じ大きさの木箱二つに納まっているのをひとつずつ取り出すと、側面にはそれぞれ鶴と亀の絵付けがなされている。原色を控えめにしたシックな色合いは、確かに鰍の父が気に入りそうな雰囲気があった。素直に感心の声をあげる鰍に、レイラは得意げな笑みを返す。

「これ、重ねられるんですよ。ほら」
「おお!」

 それぞれ蓋を取って重ね、側面をよく見ながら器をかちゃかちゃと回す。すると器の絵柄が綺麗に重なり、側面に一枚の縁起絵巻が姿を表した。

「ああ、いいなこれ。別々に包んでくれるか?」
「はい、任せてください。お父様、絵柄に気づいてくださるといいですね」

 生き方は違っていても、思う心と眼差しは同じだと思いたい。面と向かって言葉にするのは、まだ少し照れくさいけれど。





「家族って、大変だよな」

 カウンターで蓋物のラッピングをするレイラの手元を眺めながら、鰍がぽつりと呟く。

「あ、いや、大変ってのは、しんどいって意味じゃなく」

 反発しあう磁石のように親元を離れ、一人で暮らし始め、いつのまにか自分の定宿はこの街になっていた。実家に帰った回数なんて、片手の指でも余るほどだ。歳を取らない身体になってしまったが、時は確かに流れ心は少しずつ変わってゆく。その間にこの街で出来た大切な家族の顔を思い出し、鰍は目を細めた。

「そりゃ、他人同士だ。意見が違うこともあるし、喧嘩だってするけどさ」

 でもそれは、わかってほしいから。どう思っているのか知りたいから。

「叱るときに思い出すんだ、親父の顔を」

 口うるさくて厳しかった父。
 どんなに拒絶しても、反発しても、変わらず小言を言って眉をしかめていた父。
 まるで今の自分と同じだなと、いや、自分が父に似てきたなと思うようになった。心配ばかりかける年若い友人たちや家族に振り回されて、拾わないでいい他人の苦労をしょいこんで、放っておけなくて、いつも走っている自分は、紛れもなく父の子なのだと。

「だからわたしがここに居られるんですよね?」
「……そうだったな」

 たくさん、たくさん受け取っていたのだ、それとは気づかずに。

「今更何をー、って言われんだろうなぁ。分かってるだけに恥ずかしいっつうの」
「でも言わないよりずっといいでしょ?」
「わーってるよ」

 からかうように瞳を覗きこむレイラを笑っていなし、話題をそらすように鰍は食器棚に再び目をやった。

「そうだ、お前あの機織り練習してんだろ。何か買わせてくれよ」
「! ほんとですか?」

 したり顔がすぐさま驚きと喜びに変わり、レイラは食器棚からあれやこれやと持ってくる。

「じゃあ、これ。さっき言ってた葡萄柄のコースター。……三枚セットですよ!」

 父と、母と、鰍と。

「おーおー、しっかりしてるぜ。売れなきゃ仕入れに行けないもんな?」
「……そっ、それとこれとは話が違いますから!」

 分かたれた枝の先には、新しい幸福の実が約束されている。
 不器用ながらもそれを願い続けてくれた父への感謝と、これから自分が作っていくであろう新しい幸福への祈りを込めて。この街で父のように兄のように慕われる青年は、今だけは子供の顔をしていた。

クリエイターコメントお待たせいたしました、『アガピス・ピアティカへようこそ』お届けいたします。
ご参加ありがとうございました!

季節柄ぴったりのプレイングににまにましつつ、楽しく書かせていただきました。話を聞いていたレイラもにやにやしてたことでしょう!お父さん属性な鰍さんの、息子としての一面。貴重な(?)表情が書けたかな~と思います。お楽しみいただければ幸いです。

……気づいたんですが、鰍さんを書くときは必ずホリさんの可愛い描写をしている気がします。楽しかったです!!
公開日時2013-07-04(木) 22:00

 

このライターへメールを送る

 

ページトップへ

螺旋特急ロストレイル

ユーザーログイン

これまでのあらすじ

初めての方はこちらから

ゲームマニュアル