オープニング

 ターミナルの奥の奥の奥、隅の隅の隅にそれはある。
 傍らに枝垂れ柳のそびえるそこは、見かけで言えば、古い日本家屋を思わせる、簡素ではあるが広く落ち着いた印象の建物だ。外観だけならば。
 ――しかし。
 『トコヤミ屋』という屋号の掲げられた数奇屋門をくぐると、背筋をざわめかせる奇妙な冷気が足元から這い上がってくる。
 いかなる手練れ、いかなる猛者、いかなる超越者であっても、その根源的な寒気を払うことは出来ない。
 冷気に眉をひそめると同時に、絹を引き裂くような悲鳴が聞こえてくる。
 何故か誰もが、その、ごくごくかすかな、わずかに耳に届く程度の叫びに、絶大な恐怖と絶望が含まれていることに気づき、大抵のロストナンバーたちはそこで何かを感じ取り、すぐさま回れ右をするとともにその場を逃げ出して、二度と近づこうとはしない。
「おや……物好きが来たようだね」
 だが、意気地の挫けない心強き者が、寒気と悲鳴の理由をただそうと、書院造を髣髴とさせる建物へ向かうと、いつの間にか、家屋の入り口に和装の男が佇んでいるのだ。
 年のころははっきりしない。三十代にも四十代にも、もっと年上のようにも思える。煤けたような灰色の髪に、暗闇のような着流しを纏い、銀の煙管を手にした痩身の男だ。
 説明を求めるように目で促せば、無月(ムゲツ)と名乗った男は、
「ここはトコヤミ屋。客に恐怖を売る店だよ」
 そう、爬虫類のような金の眼を細めてみせた。
 曰く。
 玄関から建物へ入ると、板張りの上がり口に札のようなものが数枚、置いてある。
 赤、青、黄、白、黒の五種類あるそこから、札を一枚選ぶ。
 すると、札が鳴動し、次の瞬間には、目の前に、自分が恐しいと思う事物や事象が顕れているのだという。
 それは恐ろしい怪物であったり、どうしても勝てない敵対者であったりするし、死したはずの誰かが憎しみの目で自分を睨み据えていたり、『あの人』を喪った日の再現であったりすることもあるのだと言う。
 札の色は、恐怖の度合いを示していると言い、赤はもっとも緩やかで、ちょっとした肝試し程度、黒はもっとも激しく、前後不覚に陥って茫然自失するほどの恐怖が呼び起こされ、立ち塞がり襲いかかるのだそうだ。
 そして、トコヤミ屋の客は、札の効果が切れるまで、この屋敷の中で――異様に広く感じられるそうだ――、彷徨ったり逃げ惑ったりすることになるのだという。
「……ああ、失神したり自失したりして脱落した者は、きちんと回収して外に出してあげるから、心配なく」
 無月はそう言って、うっそりと笑んだ。
「では、『時間切れ』まで、ご自由に」
 要するに、ここは、自分が内に秘めた恐怖と向き合うための場所だった。
 迫り来る恐怖に逃げ惑うか、怯え震えつつも立ち向かうかは、当人に委ねられるということだろう。
「君は……どうする?」
 細められた金の眼が、楽しげに見ている。
 どうする、と問いつつも、眼は早く行って来いと催促しているようだ。
 ――また、どこかで、悲痛なまでの絶叫。
 意を決して踏み出せば、まるで手招きでもするように、音もなく、戸がゆっくりと開いた。

品目ソロシナリオ 管理番号1357
クリエイター黒洲カラ(wnip7890)
クリエイターコメントトコヤミ屋へようこそ。
こちらは、PCさんの心にある恐怖を具象化して疑似体験できるお店です。

あなたにとっての恐怖の対象とは何でしょうか。
他愛ないお化け? 多様な自然現象? 手負いの獣? あの人の亡霊? 巨大な怪獣? 護れなかったこと? それとも、あのときから身動き出来ない自分自身?

それらは様々、人それぞれです。

軽い気持ちで肝試しをするもよし、間違えて入り込んだ挙げ句失神するほどの恐怖を味わうもよし、精神を鍛錬すべく真っ向から挑むもよし、コメディネタもシリアスも、PCさんのお好みでどうぞ。

なお、札のレベルは以下のようになります。
赤:軽い肝試し程度。心にはまだ余裕あり。
青:とびきりリアルで怖いホラー映画(しかも3D)程度。
黄:震えが止まらず膝は笑いっ放し、歯の根も合わないレベル。
白:どうしていいか判らず、恥も外聞もなく泣き喚く程度。
黒:言葉も出ないレベル。気づけばへたり込んで泣きながら笑っている程度。
※コメディなら赤~黄、どシリアスなら黄~黒推奨(推奨ですので絶対ではありません)。
※札の効力は全PCさんに適応されます。
※神であれ魔王であれ、ここではご自分のお選びになった恐怖から逃れることは出来ません。
※より一層の恐怖描写のため、あえてプレイングを改変する場合があります。

このソロシナリオの肝は、「自分の抱える恐怖とどう向き合うか、目をそらすか受け止めるか、それともねじ伏せてでも克服するか、どうにも出来ないまま恐怖を突きつけられ続けるか」などの選択です。

ご参加に当たっては、札の色をお選びになり、PCさんが恐ろしいと思われる事象・事物と、それを目にした時の反応・対応および『時間切れ』後の言動をお書きください(内容によってはすべて描写出来ないこともあります。ご寛恕ください)。

なお、失神・自失して店主に助け出されたい方は、助け出された後の反応などもお教えいただけると幸いです。


それでは、我が身に巣食う恐怖と向き合いに参りましょう。

参加者
シンイェ(cnyy6081)ツーリスト その他 31歳 馬に似た形の影

ノベル

 シンイェが選んだのは白い札だった。
 恐怖など味わわないに越したことはないが、この先なにがあるか判らないし、必ず避けられるものでもないだろうと、己が内面に潜む恐怖と向き合うためにここを訪れた。
 光が食料で、暗闇はそのまま死という生き物だ。
 彼らにとって、自我とはかたちに宿るものであり、影である彼らにはかたちを失うことは即ち死そのもの。
 薄暗いトコヤミ屋は、それだけでシンイェには恐怖の体現だった。
「恐怖、か」
 薄暗い屋敷の中を進んで行くだけで、己にとってのそれが何であるかを実感させられる。
 光の少ない場所は、怖い。
 しかし、だからといってここで立ち止まっては何にもならない、と、自分を叱咤しながら進むうち、だんだんと明かりが減ってゆくことに気づいた。更に足が竦むが、後ろを振り返ってみてもすでに帰り道すら判らなくなっていて、このまま進むしかない、と足を踏み出す。
 ――暗闇が迫ってくる。
 飲み込まれる、押しつぶされる、消えてしまう。
「……ッ」
 呼吸など必要とはしていない身なのに、息が詰まる。
 まるで、咽喉の奥に大きな塊を詰め込まれているようだ。

 気づけば、故郷を思わせる風景が周囲には広がっていた。

 蛍を思わせる光がちりばめられた、ガラス質の天蓋や地面。
 遠くの起伏は『山』だろうか。
 懐かしさよりも恐ろしさを感じるのは、世界が薄闇に包まれているからだ。
 末期の呼吸めいて瞬く光は乏しく、シンイェを充分に養うことは出来ない。
 これはどういうことなのかと首を巡らせた先、薄闇の奥に、影の怪物に襲われる友人の姿があった。
「!?」
 かつて己に名をくれた彼やその細君、0世界で得た友人もいた。
 不気味な、おぞましい影の怪物は、彼らを弄ぶように追い立て、血を流させてはゲタゲタと笑っている。
「……!」
 恐怖に駆られつつ、薄闇の中へと一直線に飛び込むと、ぬらぬらと濡れて光る赤い口の前に我が身を晒し、友人たちを背後に庇って立ち向かう。友人たちの放つ熱と、彼らが自分を呼ぶ声に、己を奮い立たせる。
 光の乏しい環境下に置かれることも、身を崩しまたは変えて戦うことは恐怖だ。それはシンイェの、生物としての本能で、消そうと思って消せるものではない。
 しかし同時に、その本能を上回る理性と自我、意志でもって敵に相対出来ることは絶大な誇りでもあった。
 その誇りを与え、また気づかせてくれたのが、あの友人たちなのだ。
 シンイェの、彼らを護りたいという願いを、いったい誰が嗤えるだろうか。
「う、うう……」
 闇が、徐々に濃くなってゆく。
 光が消え失せ、自分と闇、影との区別がつかなくなっていく。
 それでも、友人たちの、シンイェを呼ぶ声が、辛うじて意識をつなぎとめている間はよかった。
 しかし、それもいつしか消え、纏わりつく闇に、輪郭が侵食されてゆく。
 馬と闇の区別がつかなくなってゆく。
「あ、ああ、あ、」
 もれた呻き声は奇妙にくぐもって、どこか調子はずれだ。
「おれ、は、おれは、」
 自分はいったいなんだったか。
 名前? 記憶? それはいったい、どういうものだったか。
 ――消えていく。
 暗闇に飲み込まれ、自我が削り取られていく。
 消えてしまう。なくなってしまう。
「あああ、あああああああああ!」
 恐怖が、凍りつくような絶望とともに、全身を包んだ。
 ぶわり、と、影が膨れ上がる。

 * * * * *

 屋敷の奥で、すべての光が消えた。
「……ふむ」
 無月が手近な場所にあったカンテラに火を入れ、掲げると同時に、屋敷の片隅が膨れ上がった影の塊に飲み込まれる。影は、ぼこぼこと更に膨れ上がりながら蠢き、灯を次々と飲み込みながら、無月の掲げるカンテラへと殺到する。
「シンイェ殿、かな?」
 もう馬にも生き物にも見えぬ、ただそれらしい片鱗を残しただけの、膨張し歪んだ、見るものに寒気を覚えさせずにはいられない姿をした怪物は、空間が軋むような咆哮を上げた。
 無月のカンテラと、そして店主の金眼に惹き付けられ、本能の赴くままに襲い掛かろうとして、
「て、てんしゅ、か……」
 寸前で、止まる。
「いかにも私はトコヤミ屋の主人だ。――大丈夫かな?」
 光がほしいのかとカンテラを差し出してやると、灯に照らされた影の化け物は縮んでゆき、やがてシンイェという馬のかたちをした影に戻った。
「す……すまん……」
 馬の姿に戻ったシンイェは、萎れに萎れている。
「悪いことをした。……おれは自分が情けない。本当にすまん、許してくれ」
 ひたすら恐縮し、謝り続けるシンイェに、無月はうっすらと笑った。
 恐らく、恐怖に駆られて狂乱状態となり、本性が暴走してしまったのだろう。
 それをみっともないことだと恥じ、誇り高い生き物がこうして謝っているのだ。なんとも可愛い影ではないか。
「お楽しみいただければ幸いだ。――またのご来店、お待ちしている」
 酷く楽しげな無月の言葉に、次こそはとシンイェが勇んだか、もうこりごりだと嘆息したかは、読者諸氏のご想像にお任せする。

クリエイターコメントご参加ありがとうございました!

シンイェさんの恐怖の一時をお届けいたします。
自我が飲み込まれてゆく絶望の一時は、シンイェさんに何を見せ、何を選ばせるのでしょうか。その結果、シンイェさんの何が変わるのでしょうか。

ともあれ、細々と捏造させていただきましたが、お好みのワンシーンを描けておりましたら幸いです。

なお、おかしな部分などございましたら、可能な限り訂正させていただきますので、事務局にご一報くださいませ。

それではまた、ご縁がありましたらよろしくお願い致します。
公開日時2011-08-02(火) 21:10

 

このライターへメールを送る

 

ページトップへ

螺旋特急ロストレイル

ユーザーログイン

これまでのあらすじ

初めての方はこちらから

ゲームマニュアル