オープニング

 ターミナルは画廊街の端に、『知る人ぞ知る』と言った風情でひっそりと佇む、小さな映画館が在る。
 普段は壱番世界の名画や異世界で手に入れたフィルムなどを気紛れに上映しているだけの、まさに道楽商売と言った様子の運営だが、時折――やはりこれも気紛れに――“シネマ・ヴェリテ”と称して特別営業をする日が設けられていた。

 その日、初めに訪れた一人だけを相手に、フィルムを回すのだと云う。

 ◇

 映写機の稼働する、乾いた音が響く。
 暗闇の中、銀幕をじっと見据える目が二つ。

 光のあてられたスクリーンにはただノイズのみが映り込み、一向に映像を結ぼうとしない。それを訝しく思いながらも、この日ただ一人の客は視線を逸らさなかった。スクリーンの向こう側に何かを求めるように、眼を凝らして。
 ふっ、と、銀幕を照らしていた光が遮られる。
「何か、見えたか?」
 それと共に、映写室から声が届いた。窓越しに振り返れば、ひとりの男が微笑みながら観客を見下ろしている。傍らには稼働を止めたクラシカルな映写機が見えて、男はその管理――映写技師をしていたのだろうと知れる。
「見えないだろう。何も映していないんだから」
 試すような事をして済まなかった、と、客席への扉を潜りながら男は言う。
「うちのフィルムは特別製でね。“観客”が触れなければ、何が映る事もない」
 客席の照明をいったん点ければ、白熱灯の光が部屋を照らし、先程までノイズを映していた銀幕は味気ない白へと変わる。
 男は部屋の隅に置かれていたテーブルを客席前へと引っ張り出して、席の中ほどに座るただ一人の客を見上げた。
「フィルムの色を選んでくれ。色によって、何が映るかが変わってくるから」
 そう言って指し示されたテーブルの上には、五本のフィルム缶が並んでいた。

「青のフィルムは《追憶》。君が経験してきた記憶を映し出す。美しい景色、やさしい家族、愛しい誰か、ひとえに記憶と言っても様々な容があるだろう。ひとときの郷愁に浸ると良い」

「赤のフィルムは《断罪》。君が自覚する罪を映し出す。……《断罪》である以上、その映像は君の知るものよりも幾分か苛烈になっているのかもしれないが。――己の罪と向き合う勇気はあるかい?」

「黒のフィルムは《変革》。君が“変わった”――つまり、覚醒した前後の映像を映し出す。ツーリストならディアスポラ現象、コンダクターなら真理数の消失だ。そこに何があったのかを、もう一度再現してくれるだろう」

「金のフィルムは《希求》。君が望むものを映し出す。求める何か、逢いたい人物、待ち侘びる未来――実現するしないに関わらず、君が思う通りのものを見せてくれるだろう」

「白のフィルムは――……何でもない、何かだ。“観客”によって映すものを変える。君に深く関わる何かかもしれないし、或いは全く関係のない何かかもしれない。自分の事など興味がない、と言うのであればこのフィルムを視てみるかい?」

 しばしの逡巡の末に、観客が一本のフィルムを手に取る。――その刹那、空白であったはずのフィルム缶のラベルテープに、確かに名が刻まれたのが見えた。
 映写技師の唇に、微笑みが浮かぶ。
「さて、御客様。心の準備はお済みですか?」
 そして、ケレン味溢れる仕種で御辞儀を一つ。
 さながら活動弁士の前口上のように、こう謳うのだ。

「シネマ・ヴェリテは貴方だけの映画をお見せします。何が映るかは貴方次第。さあ、上映と参りましょう――」

品目ソロシナリオ 管理番号2016
クリエイター神無月まりばな(wwyt8985)
クリエイターコメントようこそ、“シネマ・ヴェリテ”へ。本日の観客はあなたひとりです。

フィルムの色と概要は下記の通りとなります。より詳細はOP本文を御覧ください。

『青』――《追憶》あなたの記憶する過去を映します。
『赤』――《断罪》あなたの自覚する罪業を映します。
『黒』――《変革》あなたの覚醒した経緯を映します。
『金』――《希求》あなたの熱望するものを映します。
『白』――《??》上記のどれにも当て嵌まらない何かを映します。

五色の中からいずれかをお選びいただき、どのような映像を視るか(カラーモノクロ無声有声ご自由に)、それに対するあなたの反応をお聞かせください。捏造可能であればそう表記していただけると助かります。

また、フィルム缶には映像の『タイトル』が刻まれます。こちらはWRが独断で付けさせていただきますので、ご了承ください(プライベートノベルのタイトルの様なものと思っていただければ幸いです)。
上映後、フィルム缶の持ち帰りは自由です。当館に寄贈いただける場合は、決して無断で他の御客様の目に触れないと御約束しましょう。

それでは、まもなく上映いたします。
あなただけの“真実の映画(シネマ・ヴェリテ)”を、どうぞごゆっくりお楽しみください。

* * *

玉響WRファンの皆様、こんにちは。またも神無月です。こらそこ、そんなにがっかりしないように!

さて、神無月バージョンとして、六色めのフィルムを追加させていただいております。

『銀』――《失楽》あなたの喪失したものを映します。
「銀のフィルムは、君が失ったものを映し出す。故人となった大切なひと、二度と逢えない誰か、あるいは、夢の街で出会ったひとびとと過ごしたひととき」

本日、いつもの技師さんは席を外しておりますので、助手が上映のセッテイングをさせていただきます。

それでは、お席にどうぞ。

参加者
アレクサンダー・アレクサンドロス・ライオンハート(czxd9606)ツーリスト 男 38歳 獣王候補者

ノベル

 サバンナの熱い風が、突如、吹き抜けた――ような気がした。
「わ? わわわ?」
 技師見習い兼助手は思わず、整理中のフィルムを取り落とす。
 巨躯のライオンが、のそり、と、映画館を訪れたのである。
 豊かな毛並みは、輝くような黄褐色。鬣(たてがみ)は黒々と背に流れ、侵しがたい威厳をそなえている。
「……いらっしゃいま、せ?」
「うむ」
 助手はほっと息をつき、笑顔になった。
 フィルムを拾い上げながら覗き込んだ金の瞳は、獣の野性を秘めながらも、穏やかな知性を醸し出していたのだった。
「お名前をお聞きしてもいいですか?」
「アレクサンダー・アレクサンドロス・ライオンハートである」
「じゃあ、アレクさん。アレクさんは、本日、最初のお客さまです」
 いきなり名前を略しつつ、助手は、眼鏡の奥の目をきらめかせる。
「今日、映写技師さんは外出中なんですけど、私、どうしても“シネマ・ヴェリテ”をやりたいですって宣言しちゃったんです! お客様がひとりもいらっしゃらなかったらあきらめる、という条件で。でもこのところ、ナラゴニアとか竜星とかトレインウォーとか、皆さん何かとお忙しいみたいで」
「……うむ?」
「今日は難しいかな、と思っていたところへ! アレクさんがいらしてくださったというわけです。ですから、やります。やらせてください!」
「……かまわんが……?」
「わぁい、ありがとうございます。シネマ・ヴェリテは貴方だけの映画をお見せします何が映るかは貴方次第さあさあ上映と参りましょうね〜フィルムは六色ありますんでお好きなのを選んでくださいね〜」
 助手はうきうきとフィルムを並べる。
「……ほう。どれも、気になるといえるのだが……、ううむ。青は追憶か。たしかに、残してきた家族は気がかりだ」
「奥様とお子さんがいらっしゃるんですね。そんな感じです」
「赤は断罪とな。しかし、わしに罪などないぞ!!」
「そんな感じです!」
「黒は変革か。覚醒した経緯ならよく覚えている。銀の、失ったものと言われても、今は思いつかない。まして、白に至っては……」
 しばらく考えていたアレクサンダーは、やがて。

「これにしよう。『金』――わしが希求し、熱望するものは、獣王の地だ」

 ◇

 金のノイズが縦横無尽に銀幕を染め上げていく。
 いや、鮮やかすぎるそれは、ノイズとさえ言えなかった。
 灼熱の太陽があぶり出す黄金のスクリーンに、百獣の王のシルエットが浮かび上がる。

  《 King of Beasts 》 

 その大草原は、“果て”というものが存在しないかと思うほど、広かった。
 蛋白質を多く含む草は、数百万種の動物たちと、多くの大型動物(メガファウナ)を養うことができた。
 知性ある動物たちの王国は、しかし、楽園ではない。弱肉強食の非情な世界だ。
 巨大カンガルーや、サイに似たディプドロトン、ダチョウに似た飛べない大型鳥、巨大トカゲ、巨大ニシキヘビなど、この地を支配し、我こそが王たらんと目論むものは後を絶たない。

 ぽつ、ぽつと、大粒の雨が落ちる。
 雨は激しさを増していく。吹きすさぶ風は、樹木をなぎ倒さんばかり。動物たちは、それぞれのねぐらに身を隠す。
 天空から降る矢のように大草原をえぐっていた雨は、しかし唐突に止む。
 地平線にすさまじく大きな、虹の橋が架かった。
 天と地を繋ぐほどの虹を合図に、動物たちは再び、大草原を疾走する。

 アカシアの樹を囲むように、ヌーの大群がいる。
 草むらに身を潜め、静かに近づく影に、ヌーたちは気づかない。
 影が、ひとつではないことにも。
 それが、見事な毛並みの狼であることにも。
 狼が突然、低く唸った。
 それはいわば、王の号令。配下の狼たちが、いっせいに躍りかかる。
 鮮やかな狩りの手腕と、素晴らしい統率力を有するあれは――狼王。

 一匹の美しい豹が、シマウマに向かってゆっくりと歩みよる。
 シマウマは、逃げない。
 このままでは獲物となり、その四肢を裂かれ、喰われてしまうというのに。
 恐怖のあまり、足が竦んでいるからか。
 いや。
 まれに、息が芳香を放つ豹――豹の王がいるのだ。
 その息に魅了された動物たちは抗えず、狩られてしまう。
 ユニコーンだけはこの香りに対抗できるというけれど、シマウマは魅了されたまま――
 もはや、豹の王の餌食となるしかない。
 
 巨大な熊が、虎の喉笛に食らいついている。
 あれは、鬼熊とも呼ばれ、恐れられる熊の王。

 大きな猿が、樹の影に隠れ、それを見ていた。
 機を見るに敏な猿候王は、まだ動かない。

 見上げるほどに大きな、小山のような白い牛が、のっそりと草を食む。
 あれは、魔王とも聖王とも呼ばれる、牛の王だ。

 そして。

 黄金のたてがみを持つ、百獣の王の咆哮が、響いた。

 ◇

 何も映さなくなったスクリーンから、アレクサンダーは目を離さない。
「獣王と呼ばれるものたちはみな『百獣王』という最大の地位を目指している。狼王も豹の王も熊王も猿候王も牛の魔王も、そして獅子王もな」
「アレクさんは、獣王ではないんですか?」
「わしはまだ、獣王候補者に過ぎぬ。まずは同族の頂点に立ち、いつかは、獅子王であり現百獣王であるものに代わって、その地位を掴み取りたいと思ってはいるのだが」
「でもアレクさんて、もうとっくに、王様だと思うんですけど?」
 助手はにこりと笑い、黒い鬣を見やる。
 ――そこにある、王冠のかたちのトラベルギアを。
「壱番世界の英国の王室では、王冠をかぶったライオンが象徴として用いられているんですって。勇猛さで知られるリチャード1世の異名は、《獅子心王》っていうんですよ」

 アレクサンダーは、しばらく無言で助手を見つめてから、
「このフィルムは……、ここに置いてもらいたい」
 とだけ、言ったのだった。

クリエイターコメントアレクサンダー・アレクサンドロス・ライオンハート様

【シネマ・ヴェリテ】への御来訪、ありがとうございました。
『金』――《希求》のフィルムをお届けいたします。

さて、アレクサンダー様は、すでに、その黒い鬣に王者の冠を有しておられます。
ゆえに熱望なさっておられるものは、王者の座を踏み越えた、さらなる高みではないでしょうか。

「豹の王」の設定につきまして、少々捏造させていただきました。
豹の息は芳香を放つため、それに魅了されて狩られてしまう、それに対抗できるのはユニコーンだけである、というのは古代ローマの伝説から来ております。
※獣王たちの固有名詞は、あえて伏せました。そのほうがロマンかな、と、思いましたので。

今回は素敵な映像の断片をお任せいただき、ありがとうございました。
それでは、御縁がありましたら、また階層世界のどこかでお会いしましょう。
公開日時2012-06-26(火) 23:30

 

このライターへメールを送る

 

ページトップへ

螺旋特急ロストレイル

ユーザーログイン

これまでのあらすじ

初めての方はこちらから

ゲームマニュアル