オープニング

 船は孤島であり、牢獄だ。海上にあるうちは外に出ることすらかなわない。
 茫洋たる海と空に挟まれ、船乗りは単調な生活を繰り返す。彼らは飢えている。些細な娯楽にすら飛びつき、必死に退屈を紛らわそうとする。
 その方法のひとつが怪談であるという。
『ジャンクヘヴン海軍から幽霊船の噂を聞いた』
 男の声が邸じゅうを駆け抜ける。邸内に張り巡らされた伝声管から、声ばかりが響いている。
『実に血が騒ぐ。昔のように怪談集を編纂したいところだが、この体では海に出ることもかなわぬ』
 豪商アレン・アーク。かつては自ら船で各地を巡りながら商いをしていたが、脚を悪くして現役を退いた。現在は商売で築き上げた莫大な富を元に小さな海上都市を領有し、領主として暮らしている――と言われている。
 彼の姿を見た者はいない。そう、邸の使用人たちでさえも。
『そこでだ。ひとつ頼まれてはくれぬか?』
 奇譚卿。それが彼の二つ名だ。

 ジャンクヘヴン近海にデルタ海域と呼ばれる場所がある。小さな浮島が、海を巨大なデルタ(Δ)型に囲い込むように点在している。潮は島にぶつかりながら三角形の海に流れ込み、複雑怪奇な動きで船を翻弄する。奇譚卿は、遭難と奇怪な噂に事欠かぬこの海域を怪談集の舞台に選んだ。
「というわけで、デルタ海域に行ってほしい。奇譚卿は怪談好きで有名だが、ジャンクヘヴンを盟主とする海上都市連合の一員でもある。治安のためにジャンクヘヴン海軍に多額の出資をしていて、同市に対して発言力を持ってる……という噂だ。正体不明の人物だが、金は実際に動いてるから卿が実在してることだけは間違いない。つまり」
 ロストナンバー達の前で、シド・ビスタークは愉快そうに喉を鳴らす。
「ジャンクヘヴンとしてはこの酔狂な試みに協力せざるを得ないってわけだ。手筈は整えてあるから、よろしく頼む」

  +++

「ということで、怪談蒐集だ」
 立ち去るシドの姿を見ていた旅人たちの背に、怠惰な声が掛かる。振り返ったその先に三人が見たのは、丸く四肢を投げ出した、一匹の巨猫。眠たげな眼で首をかしげ、流暢に人の言葉を繰る。
「……おれはまあ、本来は違う世界の担当なんだけど。今回ばかりは人数が多いから手伝ってる」
 灯緒(ひお)、と手短に名乗った縞模様の猫は、足許に置いた導きの書を戯れに捲り、大きく欠伸をした。そして、儀礼的な挨拶もそこそこに、本題を切り出す。
「デルタ海域の一角にね、小さな小さな島があって」
 朱金の足先が、器用に三角の形を地面に描く。
「一本道の鍾乳洞がある、何の変哲もない小さな島だ。小都市島のオマケって感じの」
 島自体は無人であるが、年に一度、隣島の住民を集めて或る儀式がその場所で執り行われるらしい。それに行ってきてほしいわけだ、といとも簡単なことのように口ずさむ。
「儀式は“巡礼”と呼ばれているけど、別に宗教とかは関係ない。今じゃ一種のお祭みたいなものさ。ということで、巡礼祭と呼ぶよ……ってこれじゃあインヤンガイのと被っちゃうか」
 淡々とした言葉で冗談を零し、導きの書を捲って、猫は説明を続けた。
「“巡礼者”はひとりずつ、その路を行くんだ。入り口で分けられる聖焔をランプに燈して、まっすぐの路を」
 夜のヴェールだけではない暗闇に覆われて、焔を以ってしてもその路の全てを照らす事は叶わない。巡礼者が立つ足許までをようやく照らせるような光ひとつだけを頼りに、彼らはその場所まで向かう。
「でも、行きは松明があるからまだいい。目的地に辿り着いたら、ランプはその場所に置いて、来た路を引き返さなければいけない。――真暗闇の中をね」
 いきはよいよい、かえりはこわい――壱番世界の童謡を簡単に口ずさんで、ちょうどこんな感じ、とあっけらかんと語る。この猫が語るなら、怪談もただの童話へと摩り替わるであろう、と思わせるほどの単調さだ。
「そして、帰りはちょっと気をつけなければいけない。暗闇の中に何を見ても、決して路を踏み外してはいけないんだ」
 それがたとえ、過去に喪った大切な何かであろうとも。
 光に冒される事のない闇は漆黒のスクリーンへと変わり、路を引き返す巡礼者たちに様々な光景を――彼らの心を写し取った、情景を見せる。それに引き寄せられて、路を踏み外せばたちまち暗闇に呑まれて帰る事が出来なくなると言う。実際に行方不明者が出たという話もあるが、噂の域を出ない程度であり、真偽は定かではない。
「……ほら、肝試しみたいだろう?」
 金の瞳をゆるりと細め、牙の並ぶあぎとで笑う。実際には神聖な行事のはずであるが、彼の言葉にかかれば容易く夏の風物詩へと変貌する。
「まあ、元が酔狂な御仁の酔狂な試みだ。あまり気負うことなく、楽しんでおいでよ」
 放任、とも取れる淡々とした言葉を残して、虎猫は両前肢の間にその頭を埋めた。

======================
!注意!
イベントシナリオ群『デルタ海域奇譚集』は、同じ時系列の出来事を扱っています。同一のキャラクターによる『デルタ海域奇譚集』シナリオへの複数参加はご遠慮下さい。
======================

品目シナリオ 管理番号764
クリエイター玉響(weph3172)
クリエイターコメント皆様、こんばんは。玉響です。
今回は、ブルーインブルーのデルタ海域で行われる怪談蒐集へ、皆様を御誘いに参りました。

此方のノベルでは、とある無人島にて行われる巡礼の儀式へと向かっていただきます。
儀式の流れはOPで世界司書が語った通りです。
ひとりずつ順番に旅立つので、実質ソロシナリオ×3に近い描写になります。PCさん同士の絡みはあまり期待できません。

行きはランプを持っているので危険はありませんが、帰りはランプを鍾乳洞の最深部へ置いて来るので暗闇の中を進む事になります。
プレイングには、洞の闇が見せるもの、皆様をいざなう過去の記憶と、それに対してどんな反応を示すか、などを書いていただけると描写の際の参考になるので有り難いです。
ちなみに、あえて路を踏み外すといった選択も可能ですが、何が起こるかは判りませんのでお気を付け下さい。

それでは、参りましょう。聖なる焔を置き去りに、あなたの過去を巡る旅へ。

参加者
神埼 玲菜(cuuh1075)コンダクター 女 27歳 キャビンアテンダント
西 光太郎(cmrv7412)コンダクター 男 25歳 冒険者
朱里・シュリ・コタム・リト(cebh9541)ツーリスト 女 20歳 記憶喪失のため不明

ノベル

1.光の旅人

 はじめに人生を旅と例えたのは、誰だったのだろう。
「月日は百代の過客にして、行き交ふ年もまた旅人なり――か」
 洞の中は人ひとりがようやく歩けるような細い路が続き、その両脇には底も見えぬ川が走る。
 幾千の色を抱き、弾けあうようにして煌めく燈を片手に、西 光太郎は穏やかな闇の中を進む。青と、赤と、碧と、様々な色がひとつの炎の中で閃いてはまた消えていく様が美しく、それらの光を反射して輝く水面もまた、光太郎の目を楽しませる。
 ゆらゆらと翳む闇の奥、まっすぐに伸びる路を、ひとり静かに進む。”聖地”へ繋がる路を、焔に導かれて往く。

 焔は、魂なのだと言う。

 先の者の帰りを待つ間、行事を取り仕切る地元の男に祭の由来などを尋ねれば、そんな言葉が返った。心を映し出す鏡。洋燈を持つ者の魂を映し出すからこそ、焔はひとりひとりに合わせて色を変える。それを、洞の奥に待つ神樹へと捧げて、帰途につく。――それが、この地に伝わる巡礼祭だ。
 帰路に必ず蘇る過去の記憶は、魂を捧げて抜け殻となった巡礼者に付け入ろうとする妖だとか、神樹が巡礼者へ感謝の念を顕しているのだとか、様々な言い伝えがある様で、どれが正しいかは地元の者にも判らないらしい。
 そう語ってくれた男は、光太郎が手にした洋燈が幾千の色を燈したのを見て、ひどく驚いたようだった。長らく行事を取り仕切ってきたが、このような色彩は初めて見たと、驚きとともに微笑んだ。
「……ここか」
 闇が、揺らぐ。掠れ、うねり、薄れる。
 危なげなく、焔に導かれるようにして足を進めた光太郎の視線の先に、一際明るい空間が姿を見せた。それが路の終わりであるとすぐに悟る。事前の話通り、別れ道のひとつどころか、曲がり角すらなかったのではないか、と思えるほどまっすぐな道筋だった。
 眼前に広がる光景を目にして、感嘆の声を上げる。
「こりゃ、確かに“聖地”だな……」
 焔が燃える。花が咲く。若葉が揺すれる。
 幾多もの光が一本の樹、別れる枝々に集い、荘厳な輝きを放っていた。焔のように、花のように、若葉のように、枝先に幾色もの燈が下がる。――これまでに此処に訪れた、幾百人もの巡礼者の軌跡だ。
 様々な色彩を織り重ねていけば、いつかは白に辿り着くのだと言う。神樹から零れ落ち光太郎を包む輝きは、確かに幾つもの色を伴い、しかし煌めく純白だ。
 一歩、樹に近づく。足元に出来る影が、幾重にも幾色にも重なって揺らぐ。空いている枝に、手にしていた洋燈を引っ掛けた。細い若枝は見た目以上の力で持って、光太郎の燈を受け止める。
 神樹にまたひとつ、光が燈された。
「……さて、帰るか」
 洋燈を手放した途端、まるで足場を失ったかのような不穏な予感が背筋を駆け抜ける。それを肩を竦めて受け流し、光太郎は踵を返した。
 ただ一匹の連れであるセクタンが、彼を勇気づけるかのように寄り添う。
「空。俺の心の中にあるものって、何だと思う?」
 やけに可愛げを見せた相棒へ問いかけても、明確な答えは得られなかった。

 暗闇に包まれた路が、仄白い輝きを見せる。
 己の足元すら判別せぬ視覚を覆い尽くすようにして、何処からともなく輝き始めた白は、彼の周囲に光となり、霧の如くにたゆたう。
 何かが始まる、という確かな予感と共に、光太郎は期待に微笑んだ。
 薄く掛かる白の中、様々な色の燈が灯る。
 碧、朱、橙。様々な焔があちこちに輝くそれは、先程まで視ていた神樹によく似た光景だが、光太郎の目の前で燈はひとつひとつ独立した動きを見せ始めた。
 ゆらり、と焔が次々に立ち上る。
『コウタロウ!』
『西君』
 呼ぶ声が聞こえる。聞き覚えのある、幾つもの声が。
 人の高さを持って、日本の足で確かに立ち上がったそれは、人の姿を持った焔。光太郎の過去。彼が出逢い、また別れた、様々な人の姿を取った色彩。それらが、足を止めた光太郎の前で、てんでばらばらな方向へ歩いていく。
「なるほど」
 思わず頷き、すれ違う人々の色彩に見とれた。
 鮮やかな桃色を閃かせるのは、ガレージでよく顔を合わせる踊り子の少女。不安そうな蒼に揺らぐのは、冬の大地で助け出した蒼い瞳の少年。
 様々な人間が一カ所に集い、また別れていくその様は、まるで交差点のようだ、と思う。そして、それほどにたくさんの人々と、己はすれ違っていたのだとも。
「思えば、いろんな所を旅してきたよな」
 今じゃ、世界すらも飛び越えちゃったけど。感慨に浸る彼の前を、壱番世界での友人が歩いていく。
 覚醒前も今も、全ての出逢いが大切で、掛け替えのないものだ。
「そういえば、空。知ってるか? 俺が冒険者になったのって――」
 肩に寄り添う相方へと話しかける光太郎の視線が、或る一箇所を捉えて止まった。
 白く淡い輝きの向こうで、光に紛れながらも確かに視える、ひとつの影。
 他の幻とは違い、光太郎と擦れ違うわけでも、光太郎を追い抜いて行くわけでもない。ただ光の向こう側に立ち、こちらをじっと見つめているのみだ。
 光に塗り潰されて、その人物の造形はよく判らない。――だが、光太郎は確信している。
「……先輩」
 光太郎を旅へと誘い、常に彼の前を歩いていた男。
 彼へ抱いた憧憬が、光太郎を覚醒へと導いたのかは判らない。だが、光太郎が冒険者となる路を歩み出したのは、彼の影響である部分が多いのだろう。 
 彼が笑えば、その周囲には自然と笑みが零れる。喜びと楽しみに充ち溢れた人だった。
「先輩。……俺は、あなたに近づけているんだろうか」
 独白の様に零れ出す言葉。それが聴こえたのか、光の向こうで幻が動きを見せる。
 静かに持ち上げられる右手。親指を立て、淡い色に包まれた男は微笑んだ。

 ――Good luck.

 その仕種の意味を確かに理解し、光太郎もサムズアップで応える。
「you, too」
 光が、幻が収束する。白の向こう側に居た彼もまた、忍び寄る闇に掠れて消えていった。

 とぷん、と黒が音を立てたような錯覚。光太郎の視界を満たした闇は、しかし進める脚を止めない彼の前で、ゆらゆらと終わりを見せ始めた。
 遠くから差し込む、淡い光。出口が近いのだと直感的に悟る。
「……っと、もう外か」
 帰りを待つ二人の、おかえり、という声が耳に優しく馴染む。
「虹の燈の路は、如何だった?」
 長衣を深く被った男に問われ、光太郎は朗らかな笑みで応える。虹の燈の路。幾千の出逢いに彩られた旅路。
「面白かった、って言うと失礼かな? すごく興味深い体験だったよ」
 懐かしくもあり、真新しくもある。恐ろしくもあり、優しくもある。闇の奥へいざなうものと聴いていたが、むしろ光太郎を導いてくれていたような気さえする、鮮やかな光景だった。
 そう率直に告げれば、儀式に長く携わる男は緩く笑った。

2.Strange Blue

 ゆらゆらと、透き通る色彩の炎が揺れる。
「それでは、次の者」
 白の種火を携えた男の視線が、神埼 玲菜へ向けられた。その隣に立つ光太郎が、朗らかに笑う。
「そんなに固くなるなって」
「は、はい」
 緊張を露わにした声音に、男までもが深く被った装束の下で穏やかに笑う。怖いことなど何もない、と安堵させるように語り、並んで置かれていた洋燈のひとつを手渡した。
「ですが、暗い中を一人で歩くなんて――」
「確かに、一歩目は怖いかもしれない。でも、過去の光景に気を取られてそれどころじゃなくなるさ」
 経験を伴った光太郎の言葉は、強ばる玲菜の心を穏やかに絆(ほだ)した。
 空の洋燈に、種火を近づける。
 ぼう、と音をたてて、光が灯された。擦り硝子の中で煌めく炎は、男の持つ種火とは全く違う色を伴って揺らいでいる。
 湖に浮かぶ薄氷にも似た、冷たく淡い蒼。洋燈の中で光る色彩に、玲菜はただ静かに見とれる。似ている、と思う。
「行きは燈がそなたを導いてくれる。さあ、行くが良い。蒼き燈の路を」
 男の言葉に背を押されるようにして、玲菜は一歩、足を踏み出した。
 宵闇が、手招くようにして待っている。

 ひた、ひた、ひた。
 冷涼な空気を以って玲菜を覆い尽くそうとする暗闇が、手にした洋燈の鮮やかな蒼に焼き尽くされていった。
 儚ささえ感じさせるその色彩が、玲菜の追憶をしきりに促す。
 似ている、と思う。あの人の持つ、瞳に。

 初めの出会いは、遥か高い、雲の上。

 玲菜が勤務する機内は、国際線ゆえに様々な国籍の乗客が集う。目的も境遇も違う人間が同じ場所に乗り合わせる奇跡を、玲菜は柔和な笑みで眺めていた。
 その内の一人が、彼だった。
 通路沿いの手前に座る、ひとりの男性。滑らかな白い肌と整った顔立ちが北欧の人であろう事を窺わせるが、無造作に整えられたその髪の色が玲菜に違和感を与えた。金とも銀ともつかぬ、しかし白と呼ぶには淡い色のついた、美しい髪。初めてみる色彩に目を奪われていた彼女に、彼の方が気が付いた。
 サングラスを外して、こちらを見る。ゆるやかに細められた瞳は、鮮やかな淡い蒼をしていた。
「俺が気になる?」
 不意に声を掛けられて、頷く事も出来ずにただ目を白黒させた。からかうように笑う表情が、整った面差しによく似合っている。
 異国の顔立ちをした彼の唇から、滑らかな日本語が飛び出した事にもまた、玲菜は驚いた。
 どちらの方ですか、と問えば、口端だけを持ち上げて笑い、彼は答えた。――その地名に聞き覚えがなく、緩く首を傾げれば、知らないのも無理はない、とまた笑う。財布から一枚コインを取り出し、手渡したそれもまた、玲菜の知らない異国の言語だった。
「俺にも、それが何処だか判らないんだ」
「……迷子さん、ですか?」
「そんな年じゃねえけどな」
 玲菜の見当外れた返事にも、彼は口の端を持ち上げて笑ってみせる。
「……だから、ずっと探してる。亡くしてから初めて気づくなんて、馬鹿だよな、俺も」
 何の変哲もない街だと想っていた。故郷、家族、そんなしがらみを鬱陶しいとさえ感じていた。――疎ましいと思えるほどに大切なものだったと、ようやく気が付いた。飄々と語る彼の瞳が灯す、寂しげな光に、玲菜はただ見惚れていた。
 “孤独”を色彩にたとえるなら、あの瞳と同じ、冷たい蒼になるだろう。


 追憶に浸る玲菜の足に、セクタンがすり寄る。ふわりとしたその感触に我に返り、一度子狐を見下ろした後、促されるままに静かに視界を上げた。
 燈の花が、咲き乱れる。
「すごい……」
 眼前に聳える大樹に圧倒され、辛うじてその言葉だけを紡いだ。巡礼の目的地とされる、聖地。
 いざなわれるようにしてその枝先に近寄り、薄氷に似た燈を差し出す。孤独な色。彼の瞳と同じ、懐かしくて愛しくてたまらないその色彩を手放すのを惜しく想いながらも、取り決め通りに燈を枝先に吊した。
 しなやかな枝が優しく撓み、新しい色彩を加えた樹が歓喜に輝く。
「……さ、いきましょう」
 ポケットに忍ばせていたコインを取り出す。蒼い燈の代わりに、異国の言語が綴られたそれを手の中に握り締めた。
 何処か遠い場所に居る、彼と繋がる縁の如くに。
 別れた後、また逢いたい、と、何故か強くそう思った。
 理由なんてわからない。あの淋しい色彩を、どうにかして和らげてあげたいと、自然にそう思ったのだ。――そして、その想いが彼女を覚醒へと導いたのだろうと、そう確信している。
 恐怖から逃れるよう、静かに記憶を追う玲菜の視界の端で、鮮やかな色が煌めいた。

 暗闇の向こうに、あの美しい蒼が燈る。

 そこに彼が立っているのだと、それが彼の瞳であると、玲菜は瞬時に気付けなかった。あまりにも唐突な、あまりにも自然な邂逅に、意識が追いついていかない。
「あ、あの……」
 認識が目の前の光景に追い付いて、ただ溢れ出す、愛しいと思う心。
 また、逢えたのだ。
「ずっと、ずっと探してました。――あ、あの、あなたのおかげで私はロストナンバーになれたからっ、だから」
 緊張のあまり発した言葉に、内心で悲鳴を上げた。ああ、これでは口説いているみたいだ。そんな、そんなのじゃない、と自分で自分を否定する。
 けれど、彼は笑った。口端を持ち上げて、気怠さを滲ませる、あの懐かしい貌で。硝子のように冷たくて、澄んだ、繊細な蒼い瞳が玲菜に向けられる。その色彩を前にして、玲菜の緊張がゆるゆると解けていく。唇から、するりと言葉が流れ出た。
「……逢いたかったです」
 その言葉だけは、誤魔化しようもない。ようやく口にできた本当の心に、玲菜の口許には柔らかな笑みが浮かんでいた。こうして、また逢うことができた奇跡を、嬉しく想う。
『路に迷うなよ』
 淡い色彩の髪が、揺れる。玲菜の言葉に応える事無く、薄く整った唇が、そう告げた。
『出逢えるものにも、出逢えなくなるぜ』
 掠れた静かな声でそう言って、身を翻す。淡く色の付いた髪が闇に靡く姿に瞬間見惚れて、慌ててその背に追い縋った。

「待って、待ってください!」
 語尾が震える。みっともなく声が掠れる。せっかく出逢えたのに、また――そう思うと何もかもが怖くなって、石の路から一歩、足を踏み出した。
 水が跳ねる音。
 また、声が聞こえる。
『路を誤るな』
 二歩目は、出せなかった。闇の奥に消えていく背中を、水面に足を浸したまま、呆然と見送る。
 玲菜を覆い尽くす闇は、暗く、そして冷たかった。

「おかえり」
 洞の外で待つ、仲間たちの声が心に響く。
 ふらつく足でまた一歩彼らに近付いた玲菜の身体を、朱い髪の女が抱き締めた。
「泣かないでいいんだよ」
 朱里・シュリ・コタム・リトは穏やかに笑って、震える玲菜の背に回した腕の力を強める。
「朱里さん」
「泣くことはないんだ、なァんにも。あたしが、受け止めてあげるからさ」
 優しい声がかかる度、あやすように背を撫でられる度、靄がかっていた意識が明瞭になっていくのが判る。
 寂しかった、悲しかった。そのどちらとも違う。やっと出逢えたと思っていた彼が、己の記憶の投影であったことに気づき、ただ切ないと、それだけを感じた。
 同時に溢れ出す、恋しいとおもう心。
「思うんだけどさ」
 光太郎の穏やかな声が、玲菜の背に響く。朱里に感謝を告げ、静かに身を離して彼女は振り返った。
「この“巡礼”が幻影を見せる理由。――大事な過去を振り返らせることで、俺達の進む路を間違えないように導いてくれてるんじゃないかな」
 路を誤るな――光太郎の言葉に重なるようにして、彼の声が蘇る。
 この路を進んでいけば、また、出逢えるのだろうか。
 明確な答えは得られないままに、玲菜は手の中のコインを強く握り締めた。
 閉じた瞼の裏に、あの、冷涼で儚い蒼が閃いた。

3. ハミングバードの子守唄

「とおりゃんせ、とおりゃんせ」
 朱色の焔が宵闇を、柔らかくも鮮やかに燈す。一歩足を踏み出すごとにゆらゆらと翳む彩の洞に、弾むような唄声が響き渡った。
「ここはどこの細道じゃ、天神様の細道じゃ――」
 朱金の虎猫が口ずさんでいた唄の、続きをねだって教えてもらったものだ。
 壱番世界の日本に伝わる童謡で――この儀式と似たような巡礼の様を描いた唄だ、と聴いた。
「ふふっ。いいねぇ、この静けさ」
 唐突に唄を止め、朱里は上機嫌に笑った。手にする洋燈を意味もなく揺らしてみせ、祠のあちこちに光を翳す。
「誰か、そこにいるかい?」
 戯れにも似た問い掛けだ。以前の儀式で神隠しに遭い、闇に囚われた誰かが居ないかと問う。――問うて、答えが返るはずもないことは承知しているが、それでも訊かずにはいられなかった。居るはずのない他者にまで気を配ってしまうのは、朱里が朱里であるゆえだろう。
 自分の知らぬ何処かで、自分の知らぬ誰かが泣いている事を、ひどく怖いと感じる。
 それは、朱里の根幹――喪った記憶の向こう側に根ざすものだ。

 燈の花を咲かせ、燈の葉を揺らめかせる神樹に辿り着き、朱里はゆるりと目を細めた。
「へえ」
 ゆらゆらと光を灯す大樹へと、いざなわれるように歩み寄る。朱里の気配を察してか、薄蒼の燈が一際強く輝き、その傍で深い碧の燈が惑うように煌めいた。
「ああ、ほら。皆、泣かないでおくれよ」
 独り言のように枝々へと語りかけ、朱色の燈を持つ手を差し伸べた。大樹に揺らぐ全ての色彩と、燃え上がる焔の朱が共鳴する。
 恭しい仕草で、無造作に枝先に洋燈を引っかけた。朱の焔は名残惜しげに朱里の腕を照らし、そこに刻まれた刺青を火の奥に映した。
「そうだ。記念に何か、持って帰っちゃまずいかね」
 悪戯な童子のように笑みを含ませ、羽織を翻して朱里はその場にうずくまる。大樹に眼を奪われて気が付かなかったが、彼女の足下に転がる玉砂利は透き通った美しい色をしていた。
 その内の一つを、手の内に握り込む。水晶のように輝くそれは、幾多の色彩に照らされ、やがて己の色を喪ってしまったようだ。

 光を手放し、纏わりつくような感覚の闇の中で、足音だけが冷たく響く。岩の路の濡れた感触が脚に伝わり、けれど朱里は笑った。これもまた、肝試しの醍醐味というものだ。進むべき路は判っている。なれば、恐れる道理はない。
「それにしても……あたしにゃ記憶がないから、なぁんにも見えないと思うんだけどねぇ」
 それは、燈を受け取り洞へと踏み込む前にも口にした言葉。
 何も覚えていない。断片すら。海と空、何処にでもあるような青い景色だけが脳裏に残るが、何の手掛かりにもならない。こんな己に、視えるものなどあるのかと。そう告げれば、種火を宿した男は首を横に振った。
 ――記憶がなくとも、過去は在る。
 至極簡単な答えだった。己も知らぬ過去を垣間見る良い機会だと、穏やかに背を押され、朱里はこうして巡礼の路を歩いていた。
「あたしが喪った“何か”……か」
 見知らぬ記憶との邂逅を、心待ちにしている自分が居る。その情景がどんなに陰鬱としたものであっても、きっと己は喜ぶのだろう、笑うのだろうと言う確信が在る。
 そう考えて、ふと笑いを零した朱里の鼓膜に、それは響いた。

 泣いている。

「誰だい、哀しんでんのは」
 暗闇の中を反響するように、洞のあちらこちらからすすり泣く声が聞こえる。「ねえ、何処に居るんだい?」声を張り上げ、朱里は問うた。涙の落ちる音を探し、押し殺した泣き声の方向へと足を踏み出す。足先が水に触れるが、気に止めてなどいられない。
 それまでの鷹揚とした態度は消え、得体のしれない恐怖に駆られる。震える唇でゆるやかに笑みを刻み、泣いている誰かを安堵させようと声をかける。
「な、あんた、あたしと一緒に笑えるかい?」
 どれだけ声をかけても、すすり泣く声は止まらない。どれだけ言葉をかけても、答えも無ければ姿も見えない。自分の知らぬ何処かで、自分の知らぬ誰かが泣いている。――朱里には、それがひどく怖かった。
「笑った顔を見せておくれよ。じゃないとあたしは……私は、消えてしまいそうだからさ……」
 次の一歩を踏み出す。ぴしゃり、と水音が立った。
「声を上げて笑っとくれ。それだけが、私の望み、私の幸せだ」
 巡礼の路が、途絶える。漆黒の闇が、朱里の足元から波紋を描くように塗り潰されていく。

 箱庭の端から足を踏み外して、朱い鳥は青い蒼い天へと落ちていく。
 落ちている、けれど感覚はない。箱庭の下に何があるか、彼女は知らない。見てはならぬ、出てはならぬと鳥は知っている。
 天の下は地。地の上に広がるのは、灰色の街。
 立ち並ぶ建物が視える。行き交う人々が視える。そのどれもが、鳥の知る箱庭とは違う。造られた表情が擦れ違い、仮面の笑みで言葉を交わす人々。笑みを知らぬ者、街に馴染めぬ者は灰色の隙間、漆黒の闇に引き摺りこまれて消える。適合できなければ、その街には居られない。
 朱い鳥には、造られた楽園の守り鳥には、それを眺めている事しか出来ない。抱きしめる事も、キスをする事も、笑う事も出来ない。
 今もまた、それを見ているだけだ。

 己の役割を喪った鳥は、心を、記憶を砕かれる。
 何度でも造り変えられる。何も知らぬ無垢な鳥として。箱庭の外を知らない、優しい守り鳥として。
 ああほら、心が砕ける音がする。聴こえるかい。
 何度目か判らない、“シュリ”が死ぬよ――。

 握り込んだ拳の内側から、透いた光が溢れ出す。
 目映い輝きは瞬く間に暗闇を呑み込んで、朱里を捕えていた幻までもを吹き飛ばしていく。白光に覆い尽くされ、暗闇が、過去が、全てが洗い流されていく。あまりに眩しい光の奔流に、朱里は思わず隻眼を閉じた。
 溢れだしたのと同じ速さで光が退いて、巡礼の路に、朱里は取り残される。
 輝いた拳を見下ろしても、ただ色を喪った小石が在るだけだ。
「……今の、は」
 声が震える。光に洗い流されて尚、彼女は幻の余韻に引き摺られていた。
 気づいてはならぬと、朱里の中の誰かが警告の声を上げる。それを知れば、何もかもが喪われてしまうと。――何度だって、同じ事を繰り返してきたのだと。
 気づいてくれと、朱里の中の誰かが懇願の声を上げる。戒めの鎖は断ち切られた。箱庭は遠い。己の命を、生を全うせよと、誰かが叫ぶ。

 はじめの楔は打ち込まれた。
 “鳥”の翼は、解き放たれる時を待っている。


「おかえり」
「おかえりなさい」
 光太郎と玲菜とが、暗闇の向こうから現れた朱里に駆け寄った。闇の向こう側をも見通すかのような真理眼。優しくも強靭な眼差しに迎えられ、茫洋としていた朱里は、その瞳を静かに瞬かせた。
「ねえ、あんたたちは何を――」
 まるで置き去りにされた子供の様な心持ちだ。何の故かも判らないが、自分自身が酷く曖昧に思え、思わず問いかける。
 光太郎は穏やかに微笑んで、立てた人差し指を己の唇の前に遣った。
「皆さんそれぞれに違うものが見えるからこそ、この行事は尊いものなのだと思います」
 胸に突き刺さる悲しみを乗り越えて、玲菜がやわらかく笑う。
「……ああ、そうだねぇ」
 その仕種に、朱里は悟る。
 この旅路は過去との邂逅。今を変える鏡像。未来へ繋ぐ軌跡。――せめて、この旅の間だけは、己の心に留めておくべきものなのだと。
「さ、帰ろう。今回の冒険の話をまとめなきゃな!」
 光太郎の朗らかな声が、巡礼の夜に優しく響く。

クリエイターコメント三名様、お待たせいたしました。御参加ありがとうございました!
デルタ海域の一角にて行われた、三つの焔の巡礼を記録させていただきました。

>西光太郎様『光の旅人』
まさに旅に生きる方ですね。光太郎様の進む幾つもの旅路、そのひとつを描かせていただく事ができ、光栄です。
燈の色は、過去に出逢ったたくさんの人達と邂逅する、という内容から虹色とさせていただきました。ひとつひとつの出逢いに違った色があり、それらが今の光太郎様の歩む路を照らしているというイメージです。

>神埼玲菜様『Strange Blue』
タイトルは「奇妙な蒼」ではなく「異邦の蒼」といった意味合いです。
玲菜様にとって大切な人物の造形を任せていただいたこと、嬉しく想います。悩みましたが、名前や出身世界などの細かくつっこんだ描写は控えさせていただきました。
飄々と涼しげだけれど、危うく脆い。湖に浮かぶ薄氷のイメージから、男性の瞳を蒼に、それに伴い玲菜様の燈の色も蒼となっております。

>朱里・シュリ・コタム・リト様『ハミングバードの子守歌』
「とおりゃんせ」への反応、ありがとうございました。猫はきっとうろ覚えで教えたものと思われます。
記憶を喪った方が己の過去と対峙する、という構図に心が躍りました。
燈の色は朱里様自身のイメージから朱色に。怒りも悲しみもすべて包み込み、笑うように燃え盛る焔そのものの色彩でもあります。
ノベルを書くに当たり、諸々の想像と捏造が織り込まれていますが、PL様のイメージからかけ離れていないことを願うばかりです。

筆の向くまま自由に捏造してしまいましたので、口調、設定、心情等、イメージと違う点がありましたら事務局まで御伝えください。出来る限りで対処させていただきます。

それでは、御縁がありましたらまた、何処かの階層にて御逢いしましょう。
皆様の旅路に、光在りますように。
公開日時2010-08-18(水) 18:30

 

このライターへメールを送る

 

ページトップへ

螺旋特急ロストレイル

ユーザーログイン

これまでのあらすじ

初めての方はこちらから

ゲームマニュアル