オープニング

 世界図書館の一画に、「司書室棟」がある。
 ここはその名のとおり、「司書室」が並んでいる棟だ。司書室とは、一定以上の経験のある世界司書が職務のために与えられている個室である。ふだんは共同の執務室を使っている司書も、特定の世界について深く研究している司書はその資料の保管場所として用いているし、込み入った事案の冒険旅行を手配するときは派遣するロストナンバーを集めて事前の打ち合わせにも使う。中には、本来は禁止されているはずなのだが、司書室に住みつき寝起きしているもの、ひそかにペットを飼育しているものなどもいると言われている。

 司書室棟への立ち入りは、特に制限されていないため、ロストナンバーの中には、親しい司書を訪ねるものもいる。あるいはまだ不慣れな旅人が、手続き書類の持って行き場所がわからずに迷い込むこともあるかもしれない。
 司書室の扉には名前が掲示されているから、そこがなんという司書の部屋かはすぐにわかる。
 ノックをして返事があれば、そっと扉を開けてみるといいだろう。
 たいていの司書たちは、仕事の手をとめて少し話に付き合うくらいはしてくれるはずである。あるいはここから、新たな冒険旅行が始まることさえあるかもしれない。
 司書室とは、そういう場所だ。


「はい、開けてください」
 返事につられるように扉を開く。畳の匂いがふわりと身体を包む。
 司書室に入った途端に眼につくのは、飴色フローリングの部屋の中央に置かれたシステム畳。畳の上には、一畳ほどの大きく丸いちゃぶ台。ちゃぶ台には、部屋の主がいつも抱えている『導きの書』や紙の束、削りかけの鉛筆が転がっている。
 扉の正面には大きな窓、窓の左右には本棚。壁際の棚には旅人達からのもらい物だろうか、色んなものが大事そうに並んでいる。いくつものぬいぐるみやドライフラワーの束、何枚もの絵画、齧りかけの歯型のついた巨大な骨や何かの動物の蹄らしいもの、怖いお面に張子の虎、赤いリボンやお菓子やナッツの缶らしいものまである。探せばまだ色々発掘できそうだ。
「こんにちは」
 ちゃぶ台の正面の座布団にお座りしていた赤茶色の犬が、嬉しげに尻尾を振る。この司書室の主であるクロハナだ。
 クロハナはちゃぶ台に両前肢をつき、後ろ肢で立ち上がる。二本足で歩いてあなたの足元に近寄る。
「おやつ、食べる?」
 今にもあなたの身体に前肢を掛けそうな勢いで笑う。そうして、くるりと肢を返し、駆け足でちゃぶ台に戻る。ちゃぶ台の下に頭だけ潜りこませ、お客様用の座布団を引きずり出す。
「座ってすわって。お茶、飲む?」
 クロハナはちゃぶ台の傍にぴしりとお座りの格好をする。黒い眼で、まっすぐにあなたを見る。
「おはなしを、きかせてください」




====
●ご案内
このシナリオは、世界司書クロハナの部屋に訪れたというシチュエーションが描かれます。司書と参加者の会話が中心になります。プレイングでは、
・司書室を訪れた理由
・司書に話したいこと
・司書に対するあなたの印象や感情
などを書いていただくとよいでしょう。

字数に余裕があれば「やってみたい冒険旅行」や「どこかの世界で聞いた噂や気になる情報」などを話してみて下さい。もしかしたら、新たな冒険のきっかけになることもあるかもしれませんよ。
====

品目シナリオ 管理番号3012
クリエイター阿瀬 春(wxft9376)
クリエイターコメント こんにちは。
 司書室で、司書犬と差し向かいでおはなし、してみませんか。
 とは言え、司書犬は頷いているか尻尾振ったりしてるかが概ねだと思います。あとは一緒に畳で転げまわって遊んだり。
 でもあんまり暴れるとリベルさんに叱られてしまうので、大暴れは、するにしてもほどほどでお願いします。

 クロハナとの面識の有無(初対面、顔見知り、何年来の知り合い・友人など)は、お任せいたします。……あ、でも、あんまり深い関係はなし、でお願いします。何せどこまでも犬なので。尻尾振ってタックルかましてうっかりお腹見せる、一緒にお昼寝する、あたりが愛情表現の最たるものです。たぶん。

 ご参加、お待ちしております。いっしょに遊んでください。
 あ、タイトル画像はイメージです。

参加者
ヌマブチ(cwem1401)ツーリスト 男 32歳 軍人

ノベル

 医務室までの道程に、司書棟は特に含まれてはいない。
 通らずとも向かうことは出来る。真直ぐ医者のもとに通う為には、むしろ余計な道だ。
 司書棟に響く軍靴の音は低く重い。さして急いでも居らぬ風の司書達が、ロストナンバー達が、ヌマブチを追い越して行く。
 診察予約の時間が迫っている。遅れてしまえばまたいらぬ詮索を受ける。己にそう言い聞かせるが、足取りは重くなるばかり。
 診察を拒む理由は何もない。それなのに、この足取りの重さは何だ。この酷い億劫さは何だ。
(ここ暫く酒を呷ってもいないと言うのに)
 酒、という言葉を思い浮かべた途端、先日含んだ麦酒の苦味と香りが口内に広がった気がした。
(否、あれは)
 ノンアルコールビールの苦味と共、先だって無名の司書と交わした問答も思い出す。軍帽の下の紅眼が傍目には分からぬほど微かに歪む。仏頂面を決め込んだ目尻と眉間に力が籠もる。
 中身の無い軍服の左袖が、所在無げに揺れる。金属板でも突っ込んだかのように伸びた背筋が僅かに曲がる。張った肩がほんの微かに落ちる。
 けれど軍人が自問したは瞬きの間。
 背を直ぐに伸ばし、それでも矢張り重たい軍靴を踏み出そうとして、ふと。肉の削げた頬に温い空気が触れた。
 空気の流れの先には、僅かに開いた司書室の扉。
 誘いこまれるように扉に手を掛け、中を覗いた途端。
「こんにちは。おやつ食べる? 座ってすわって。お茶飲む? おはなしを、きかせてください」
 赤茶色の尻尾を千切れんばかりに振り回す犬の司書にまとわりつかれた。返事をする間も与えられずに司書室に引きずりこまれ、気がつけば軍靴を脱がされ客用座布団の上に正座させられていた。
「改めまして。こんにちは、ヌマブチ」
 丸いちゃぶ台の向かいに前肢後ろ肢揃えてお座りし、犬の司書クロハナは黒い鼻をひこひこさせる。三角耳を嬉しげに倒したり起こしたりさせる。今にもちゃぶ台を飛び越えて不意のお客にタックルをかましたそうに尻尾の尻をうずうずさせながら、よほど厳しく躾けられたか、それは我慢する。
「……今日は、であります」
 軍人は当惑気味に、それでも生真面目に挨拶を返しながら、世界司書はこんなのばっかりか、と毒づく。
 犬の司書との面識は薄い。過去に依頼を受けた。土産を買ってやった。その程度だ。
 ――さて、しかし、こうも熱烈に歓迎されているのに中座しては申し訳ないでありますな?
 医者のもとにはしばらく行けぬ、困った困った。とにかく嬉しくて堪らないらしい犬の司書を前に、確信犯的に思う。
「撫でて撫でて!」
 我慢できなくなった犬の司書はちゃぶ台をうっかり飛び越す。ヌマブチの軍服の肩に頭からぶつかる。
 幼子ほどの重みと熱の塊を左肩で受け止める。ごしごしと遠慮なく擦りつけられる毛むくじゃらの頭を右の手で撫でる。軍人に無言のまま撫でてもらい、犬は調子に乗った。次は背中とばかりに四足ですっくと立つ。
 犬に望まれるまま、案外強い毛の背中に掌で触れる。三角耳の後ろも顎の下も脇腹も、ついには引っくり返って柔らかな腹も。
 背よりは色の薄い毛に覆われた胸を撫でる。しっかりとした肋骨の下、人間よりも早く脈打つ心臓の鼓動が指先に感じられて、何故だか動揺する。
 生きているのだ、と思い、そんな当然のことを思った己に重ねて戸惑う。
 己の当惑など欠片も面には出さず、膝も崩さず、お客に構って貰ってただひたすらにはしゃぐ無邪気な生き物を撫でる。無防備な横っ腹をさらして気持ちよさげに伸びる犬を眺める。
「そうだ、ヌマブチ!」
 陶然と細めていた黒い眼をカッと開き、犬の司書は唐突に起き上がった。毛塗れの軍服を見下ろす軍人の膝に躊躇なく両の前肢を乗せる。きらきらと光る眼で、ヌマブチの仏頂面を見上げる。身を翻し、尻尾をご機嫌に振り回し、ちゃぶ台の下に潜りこむ。握り拳ほどのゴムボールを咥えて戻ってくる。ぽとり、と軍人の膝の前にお気に入りの玩具を落とす。
 遊んでくれると微塵も疑わぬ眼に圧され、ボールを手に取る。ごちゃごちゃと物が積み上げられた壁際の棚に向けて軽く投げれば、司書は完全に犬の仕種でボールを追うた。お菓子の缶の傍に転がったボールを見つけて咥え、ヌマブチのもとへと戻る。
 軍人の膝元にボールを落とし、投げて投げてとその場に伏せる。紅眼の軍人は機械じみた仕種でボールを拾い、また投げる。赤茶色の犬が尻尾を振り振りボールを追う様を眺める。
 ――いつか、
 ぼんやりと、思う。
 いつか、故郷に帰るときが来たとして。
 こうして、戦いとは無縁の場で、なにがしかと戯れる事で日々を過ごすような日が来たとして。
 例えば、麗らかな春の陽射しが花弁のように舞い降りる故郷の家の庭でもいい。眩い夏の風が流れ来る何処かの小川でも、冷たく澄んだ秋空に渡る鰯雲を仰ぐ帰り道でも、白く立ち上がる霜柱をわざと踏む冬の田畑の畦道でもいい。足元を転がるように歩く、温かく小さな生き物と共に生きてゆくことは出来るだろうか。生き物は、例えば犬かもしれない。例えば子供かもしれない。
 軍帽の下の紅眼が、一瞬、固く閉じる。
 春の陽射しは人を焼く蒼白い熱波に変わる。夏の風は手足を凍らせ爛れさせる吹雪に、澄んだ空には銃弾と黒煙が飛び交う。凍った田畑に千切れ飛んだ人の手足が赤く散乱する。足元に寄り添うは、温かな生き物ではなく、鉄の銃身。
 腹の底の虚ろは、温かなものも柔らかなものも、それが朧な幻であっても赦す気はないらしい。
 考えるでもなく考えて、
(些か情緒的に過ぎる)
 冷徹で現実的な思考を常とする軍人は、己の思考を切り捨てる。
 己の足元に転がる死体も掌に染み付いた血糊も、耳朶に繰り返される断末魔も、全て己の所業の末。
 己の生きる意味を見出せていない故に、思う。平穏な毎日に、無垢な命と触れ合い育てる日々に、
(楽しさを見出せるだろうか)
 生きる意味を見出せるだろうか。
 眼前では、犬が心底楽しげにボールと戯れている。前肢で突いて転がるボールに笑い、咥えようとして落としては笑い、ヌマブチの傍に運んで戻っては得意げに笑う。ボールを取ろうとするヌマブチの手にじゃれかかり、投げられたボールをまた追う。何の意味もない遊びを、繰り返し、繰り返し。
 軍人は感情を映すこと稀な紅眼を瞬かせる。
 ボールを拾い、投げる。
 ボールが壁に跳ねる。落ちる。
(無意味な仮定だ)
 断ずる。
 ボールを投げた手が膝に落ちる。
 そもそも、故郷に帰れるかどうかすら定かではない。
 帰ってそこに居場所があるかどうかすら定かではない。
 両手を広げて己を迎えてくれる人など、最早居らぬかも知れぬ。もし居たとしても、己はその腕に憩う心を持ち得ているのか。
 犬がボールを咥えて戻る。機械じみた動作で拾い、投げる。犬は喜んで駆けて行く。
 空っぽの左腕の袖が揺れる。
 生きる為に、生き延びる為に、腕を棄てた。
 けれど、――己は、何の為に生きている? 生きる事に、生き延びる事に、何の意味がある?
 腹の底から湧きあがる問いは、突き詰めればそこに行き着くのだろう。
 戦場に長く居過ぎた、そう思う。
 戦場が好きな訳ではない。そこに執着はない。棄てようと決めてしまえば、もう二度と関わらぬと決めてしまえば、左腕を棄てたように容易く己から切り離してみせよう。
 けれど、……けれど、己は戦場以外で生きる意味を見出せるのか。己を生かす事、己が生かそうと決めたものを生かす事以外に生き甲斐を見出せるのか。
 知らず、軍帽の縁に手を掛ける。深く被り直す。
 軍職に誇りを抱いている訳ではない。それは間違いない。誇りなど糞食らえだ。そんなものは生き延びる為の糧にはならぬ。糞の役にも立たぬ。
 けれど、けれど。それ以外の生き方を、己は出来るのか?
 落ちた視線の先、己の膝がある。
 揃えた膝に、クロハナの肉球の右前肢がお手の形で置かれている。
「ヌマブチ?」
 黒い眼に覗き込まれ、膝に置いた右手の甲にお手をされ、犬を構う手が止まっていたことに気付く。
 どうかした?、とクロハナが頭を傾げる。ボールを追い掛け回したせいか、知らぬ間にあちこちの棚が派手に引っ繰り返っている。サイン代わりの肉球が捺されまくった何かの書類の束や、棚から転がり落ちたお菓子の缶や得体の知れない生き物模した縫いぐるみ、鮭を咥えた木彫りの熊、齧りかけの巨大な生物の蹄や骨、色々な物が床に畳に散乱している。
 滅多と旅に出ること叶わぬ司書が、ロストナンバー達から貰った様々の世界の土産なのだろう雑多な物品を眺めながら、
「さて?」
 ヌマブチは犬の司書の手の下から己の右手を引き出す。クロハナの足元に転がるボールを取る。顔色を窺うようだった犬の目が、遊び道具を見た途端にきらきらと輝く。ヌマブチに向けた心配げな態度などころりと忘れ、尻尾を振り回す。ヌマブチの掴んだボールを期待いっぱいの眼で見詰める。
 ボールを天井近くまで放り、受け止める。犬の頭がボールの軌道を追いかけて上下する。ヌマブチの手に再び納まったボールを見て、わん、と小さく吠え、自分の声に驚いたように笑う。自身の笑い声に興奮して、自分の尻尾を追いかけその場でぐるぐる回り始める。
「何が、」
 思わず、疑問が口をついて出た。
「何がそんなに楽しいのでありますか?」
 ただただ、純粋に疑問に思うた。
 こうして遊ぶことの何がそんなに楽しいのだろう。繰り返しボールを追いかけ、跳ね回り、笑い声を上げることのどこが楽しいのだろう。それに何の意味があるのだろう。
 犬は自分の尻尾を追うことをぴたりと止める。きょとんとした顔で、生真面目な顔の軍人を見詰める。
「ヌマブチと、遊んでいる」
 ぱたり、と尻尾が揺れる。それが一番のように言い、それから、とちょっと考えてまた言葉を連ねる。
「お腹、減っていない。喉、渇いていない。お仕事、出来る。尻尾も耳もある。歩く走る、吠える、出来る」
 わん、と元気に吠えてみせる。言葉を重ねる毎に尻尾の動きが激しくなる。尻尾と一緒に尻までうずうずと動き出す。
「そうか」
 生きていること自体が楽しくて仕方がない犬に、生きることに意味を見出そうとし続ける軍人は小さく頷く。あまりにも嬉しげに見詰めて来る犬の目を遮るように、犬の頬を撫でる。
 撫でられ、クロハナは顔中を笑みに満たす。もっともっと、と顔を軍服の胸にぐいぐい押し付ける。そのうちに横倒しになる。腹も撫でろと遠慮の欠片もなく要求する。
 犬は飽きずに撫でられながら、爪の先から尻尾の先まで気持ちよさげに伸びをし、自分勝手な欠伸をする。
 軍人は求められるままに横腹を撫でてやりながら、油断しきった犬の眠たげな横顔を見下ろす。軍帽を深く被り直そうとして、ふと、小さく息を吐き出す。




「ちょっといいかな?」
 司書室の扉が叩かれる。扉の外側から聞こえるのは、診察予約を入れていた医者の声。
 しばらく待って応えのないことに焦れたのか、失礼するよ、の一声と共に扉が開けられる。
「ここに居ると聞いたんだけれど、……と、」
 扉の外側から冷たい空気が流れ込んでくる。敵前逃亡し、司書室に逃げ込んだ不良患者を医務室に引き摺って行こうと踏み込んできた医者の足は、けれど扉の側で止まる。ふうん、と考え込むような沈黙。
 帽子を顔に乗せ、寝息を立てる軍人の傍らに医者はしゃがみこむ。
 人の気配に気付きながら寝息を立てる振りをする不良患者を見下ろす。顔を隠す帽子を剥がしかけて、止める。軍人の頭に伸ばしかけた手で、軍人の腹の上、訪問者には一切気付かず暢気に寝入る犬の司書の頭を撫でる。
「いかにも平和な図、ってところか」
 今日は勘弁してあげるよ、と医者は苦笑して立ち上がる。
「そのかわり、」
 帽子の下、人の悪い笑みを浮かべる軍人を見抜いたように、医者は患者を叱る口調で付け足す。
「次の診察は覚悟しておくように」
 言い置いて、白衣翻し扉から出て行く。
 安堵する軍人をまた看破して、閉まりかけた扉が寸前で止まる。
「次は必ず来るように」
 釘をしっかりと刺されて、ヌマブチはとりあえず往生際悪く、寝息を返事代わりにすることを決めた。




クリエイターコメント お待たせいたしました。
 司書室での一幕、お届けさせていただきます。
 なんだかもう、申し訳ないほどたくさんたくさん犬と遊んでくださいました。ありがとうございます。

 おはなし、聞かせてくださいましてありがとうございました。
 犬と一緒に御礼申し上げます。
 またいつか、お会いできましたら嬉しいです。
公開日時2013-11-07(木) 23:20

 

このライターへメールを送る

 

ページトップへ

螺旋特急ロストレイル

ユーザーログイン

これまでのあらすじ

初めての方はこちらから

ゲームマニュアル