画廊街のはずれにある、古びた劇場――。 ふだんは誰に顧みられることもなかった赤煉瓦の建物が、その日に限って、訪れる人が引きも切らない。 事情を知らぬものが何事かと問えば、『リリイのオートクチュール・コレクション』が行われるのだ、と答えが返ってきた。 仕立屋リリイ……ターミナルに店を構える美貌の仕立人のことはよく知られている。彼女が気まぐれに主催するファッションショーのことも。 ショーに先立って、会場として選ばれた古い劇場は傷んだ箇所の修繕や清掃が行われ、見違えるようになっていた。大勢のロストナンバーたちがかかわって、ショーの構成や演出プランが練られ、モデルたちの特訓も行われたと聞く。「今回のショーは、物語仕立ての短い場面をつなぎあわせた、パッチワークのようなものになると思うわ」 リリイは誰かに問われて、そう語った。「ひとつひとつの場面は、どこかの異世界のあらわしているの。そしてモデルは登場人物になって、それぞれの物語の一場面を演じる。たとえばブルーインブルーの海を海賊が征き――、ヴォロスの魔法使いが美姫と出会い、壱番世界のうららかな学園のひとときを経て、インヤンガイに散った悲恋、モフトピアの夢のようなきらめき……いくつもの物語が詰め込まれた、宝石箱のような時間をお届けできると思うわ」 やがて、期待にまなざしを輝かせた観客が劇場の席を埋める。 舞台袖から満席の場内をのぞきみて、モデルたちが心地良い緊張とともに、もう一度、段取りを踏まえた頃、スタッフがそれぞれの持ち場いるのを確認して、リリイは静かに頷いた。 緞帳が上がる。 流れだす音楽は、誰かが演奏しているのだろうか。 照明が劇場の闇をつらぬき、ステージを照らし出した。 そして――「本日は、わたくしのショーへようこそ」 夢の時間の開幕、だった。●ご案内こちらは特別企画「イラスト付きSS(ショートストーリー)」です。参加者のプレイングにもとづいて、ソロシナリオ相当のごく短いノベルと、参加者全員が描かれたピンナップが作成されます。ピンナップは納品時に、このページの看板画像としてレイアウトされます。「イラスト付きSS(ショートストーリー)」は便宜上、シナリオとして扱われていますが、それぞれ、特定の担当ライターと、担当イラストレーターのペアになっています。希望のライター/イラストレーターのSSに参加して下さい。希望者多数の場合は抽選となります。内容は「ファッションショーのステージの様子」を中心に描かれます。プレイングは、「イラストに描いてほしい内容」に重点をおいて、記入して下さい。《注意事項》(1)「イラスト付きSS」は、イラストを作成する都合上、バストショットかフルショットがすでに完成しているキャラクターしか参加できません。ご了承下さい。(2)システム上、文章商品として扱われるため、完成作品はキャラクターのイラスト一覧や画廊の新着、イラストレーターの納品履歴には並びません(キャラクターのシナリオ参加履歴、冒険旅行の新着、WR側の納品履歴に並びます)。(3)ひとりのキャラクターが複数の「イラスト付きSS」に参加することは特に制限されません。(4)制作上の都合によりノベルとイラスト内容、複数の違うSS、イベント掲示板上の発言などの間に矛盾が生じることがありますが、ご容赦下さい。(5)イラストについては、プレイングをもとにイラストレーターが独自の発想で作品を制作します。プレイヤーの方がお考えになるキャラクターのビジュアルイメージを、完璧に再現することを目的にはしていません。イメージの齟齬が生じることもございますが、あらかじめ、ご理解の上、ご参加いただけますようお願いいたします。また、イラスト完成後、描写内容の修正の依頼などはお受付致しかねます。(6)SSによって、参加料金が違う場合があります。ご確認下さい。
幕があがると、ステージ上にはヴォロスの情景が広がっていた。 遠く見晴るかす空に、木々の風景。どこからか小鳥の声も聞こえてくる。 やがて舞台の左側からモノトーンに身を包んだ少女が現れた。 黒のフード付きケープに白いドレス。首や腕、頭部に装飾品を盛りつけ、手には細い杖を携えている。 総じて、どこか浮世離れした印象だ。 腕に抱えていた黒猫を、やさしく撫でながら地面に放つ。 「えいっ」というかけ声とともに杖を振るう様子から、どうやら彼女は力のある魔法使いであるらしい。 声とともにステージを煙幕が包み、黒猫のいた場所に眼鏡をかけた男性が現れた。 「使い魔よ。『伝説の騎士』は見つかったの?」 『使い魔』と呼ばれた男は、タキシードに黒いマントを羽織っている。 猫から変身した(という設定)だけあって、律儀に猫耳と尻尾もくっつけていた。 眼鏡の位置を指先で正し、小柄な主人の前にひざまづく。 「どうやら、この国の城にいるらしいね」 「では、今すぐ私を騎士のところまで連れていってちょうだい!」 「主のおおせのままに」 礼儀正しく頭をさげると、使い魔は主人を軽々と抱えあげる。 演技とはいえ慌てふためく少女を微笑ましく見つめながら、男はゆったりした足どりで舞台右手へと去っていった。 場内が闇に包まれ、軽快な弦楽の音色が間をとりもつ。 すぐに光が戻り、舞台の右手から褐色の肌に一対の翼をもつ男が現れた。 情景は豪奢な小道具が並ぶ城の中へ移る。 黒の長衣をまとった男は、身の丈におよぶほどの大太刀を携えている。 「力のある魔法使いが俺を捜してるらしいけど……俺、なにかしたっけ?」 きちんと仕立てられた衣装を着て舞台に立つなど、はじめての経験だ。 気負いもあって知らぬうちに眉間にしわが寄っており、すっかり美男子が台無しである。 「魔法使いが選んだ『伝説の騎士』はおまえか!」 突然、舞台の左手から声が響いた。 舞台の端から現れたのは、まだ年若い少年だ。 「魔法使いに選ばれる騎士は俺一人で十分だ! 俺と勝負しろ!」 そう豪語し、ビシッと指をつきつける。 「えーっと……そういう展開?」 と、乗り気ではない太刀の騎士。 威勢良く吠えた甲冑の少年は、そのまま舞台の端から一歩も動こうとしない。 翼の騎士と客席の視線が、じっと彼の甲冑に注がれる。 「……もしかして、その甲冑そうとう重いんじゃ……」 見れば、突きつけた指先がぷるぷると震えている。 甲冑の重みで、腕を水平に持ちあげるのも精一杯なのだ。 「何を言うかッ! 待ってろ! 今そっちに行く!」 だがどんなに踏ん張ったところで、いも虫もかくやという低速っぷりだ。 まるで距離が縮まらない。 出番待ちをしていた魔法使いと使い魔も現れ、いつの間にやらセットの椅子に腰かけて様子を見守っている。 「なかなか進まないわね……」 待ち疲れた主の声に、使い魔がやさしく微笑みかける。 「あれでまともに動けるんだ。上等なものだよ」 彼は主を至上とするがゆえに、他の者のことならなんとでも言えるのだ。 やっとのことで舞台中央にたどりついた甲冑の少年はゼーゼーと息をきらすばかり。 最後の気力を振りしぼり、手にしていた剣を床に突きたてる。 ポージングのフリをして小休憩をするという作戦らしい。 (興味本位で、全身甲冑なんて選ぶんじゃなかった……!) 降りそそぐスポットライトと客席からの視線が、いやがおうにも目と心に深く染みた。 舞台裏ではちょっとした騒ぎになっていた。 ――ああ、そろそろブルーインブルーに場面転換しないと、時間が! ――だから『あの甲冑は重いよ』って言ったのに……。 混乱と嘆息が入り交じるなか、二名の騎士と同じくなりゆきでショーに参加した男が顔を出す。 「おい。さっきからあいつが動かねェのは、そういうパフォーマンスなのか?」 現れた男の姿を見やり、裏方のスタッフはぽんと手を打った。 ふいに、魔法使いがすっくと立ちあがる。 「もう、見てられないわ!」 舞台袖で、セリフを書いた紙を振り回している裏方の姿が見える。 状況を把握した使い魔も前に出て、二名の騎士を見比べた。 「まったく。主の手を焼かせないで欲しいものだね」 魔法使いが杖を掲げ、ふたたび「えいっ」と腕を振る。 かけ声とともに煙幕がステージを覆いつくした。 視界が晴れるころには、魔法使いと使い魔、太刀の騎士と甲冑の騎士のほかに、豪奢な刺繍の入った海賊衣装をまとった男が立っている。 飾り羽の付いた立派な帽子を見るに、海賊船の船長といったところか。 「いやァ。長い竜生、こういうこともあるから面白ェんだよなア」 ゆったりと煙管をふかす男のセリフは完全なアドリブである。 堂々とした様子がさまになっている。 もっとも、この舞台上のどこにも『海の気配を感じさせるものがない』にもかかわらず海賊の衣装をまとっているのだから、違和感だけはどうにも隠しようがなかったのだが。 「よォ。よく似合ってるじゃねェか」 海賊船長が太刀の騎士に気付き、片手をあげる。 物語の設定上、彼らが知り合いであるという演出は予定にはない。 しかし、裏方もモデルも、もはや細かいことにこだわる余裕はもちあわせていなかった。 「清闇さ……船長も、その服、良く似合ってるよ」 思わず飛びだしかけた名前を、とっさに飲み込むことができたのは立派といえよう。 人好きのする笑みを浮かべて太刀の騎士と笑みを交わすと、船長は「さて」と問題に向きなおった。 「ンなら、コイツは回収していくからよ」 剣を突きたてまま硬直していた――もとい、回復を図っていた甲冑騎士を肩にかつぐ。 「ちょ……!」 「おまえを回収してこいって、裏方に頼まれてんだ」 「そんじゃアな」と、有無を言わさず舞台の袖へ消えていく二名。 「甲冑着た意味ねぇえええ!!」という声が遠吠えのように響いてきたが、声をさえぎるように使い魔がパンと手を打つ。 「さすがは主。異世界からの召還術も見事なものだ。騎士も見つかり、これで大円団だね」 パチパチと手を鳴らし、傍らの主に向かって満面の笑顔を向ける。彼にしてみれば、少女を褒め称えられればなんでも良いらしい。 「ほんとに、これで良いのかな……?」 脚本と大幅に変わってしまった展開に首をかしげつつ、魔法使いは使い魔に抱きあげられ、騎士はその後をついて舞台から去るしかなかった。 すべてのモデルが舞台から消えた後、幕のおりた舞台に仕立て屋の女主人が立っていた。 舞台の袖に向かって手招きをすると、不完全燃焼のモデルたちがおずおずと現れる。 「ちいさな魔法使い――黒葛小夜」 「漆黒の使い魔――那智・B・インゲルハイム」 「大太刀の騎士――理星」 「甲冑の魔法騎士――桐島怜生」 「そして、異世界の海賊――清闇」 名を呼ばれ、それぞれが感謝の意を伝えるべく客席に手を振る。 女は客人たちの表情を認め、微笑む。 「わたくしのショーを楽しい演技で支えてくれた彼らに、どうかねぎらいの拍手を」 一同が深々と頭をさげると、客席からはあたたかい拍手がわき起こった。 「ありがとう」 続くリリイの言葉に、モデルたちが笑みを交わしあう。 内容は最良ではなかったもしれないが――。 ショーをやりとげたという達成感が、モデルたちの胸に、確かに輝いていた。 了
このライターへメールを送る